【正直レビュー】アラジンのガスストーブを徹底解剖!お洒落で便利だけど、暖かさや燃費は実際どう?

アラジンのガスストーブ徹底解説_アイキャッチ (1)
  • URLをコピーしました!

アラジンのガスストーブについて紹介します。

センゴクアラジン ポータブル ガス ストーブ」は、レトロでおしゃれなデザインと、手軽なカセットガス缶を使用する便利な暖房器具として注目されている、高品質なガスストーブです。

なにこれ!めっちゃお洒落!

ガスストーブの中ではおすすめNo.1だよ!

センゴクアラジン_小屋_ドア開け正面左寄りアップ
センゴクアラジン ポータブル ガス ストーブ SAG-BF02A

本記事では、アラジンのガスストーブの特徴とメリット・デメリット他のガスストーブとの比較口コミや実際の使用感などをレビューいたします。

また、暖かさ寒いかどうか、ガス缶の持ち時間や燃費などについても、徹底的に解説いたします。

アラジンのガスストーブの購入を検討している人は、後悔しないためにもぜひ本記事を参考にしていただければと思います。

キャンプストーブのおすすめランキングに関しては、以下の記事でくわしく解説しています。

目次
  1. アラジンのガスストーブを実際に使ってみた感想
    1. 手軽で便利!なにより最高におしゃれ
    2. 寒いか暖かいかは利用シーンによる
    3. 燃費は悪いけどガス缶だから全然OK!
    4. センゴクアラジンのポータブル ガス ストーブのスペック
  2. アラジンのガスストーブの7つの特徴、メリット
    1. CB缶(カセットガス缶)だけで簡単!
    2. 世界的な名作を模したレトロでおしゃれな外見!
    3. 美しくゆらめく青い炎に癒される!
    4. 小さいのに暖かい!最大2.0kWの高出力
    5. 持続時間は最長4.3時間!
    6. 対流型で空間をまんべんなく暖める!
    7. 持ち運びに便利なサイズ・重さ!
  3. アラジンのガスストーブのデメリットは?
    1. ガスストーブの中では高価
    2. 長時間の使用には数本のガス缶が必要
    3. 広いテントや屋外では火力が弱く寒い
  4. アラジンのガスストーブを他製品と比較
    1. 他社の人気ガスストーブと比較
    2. シルバークイーンやパノラマガスストーブとの違い
    3. ブルーフレームヒーターや遠赤グラファイトヒーターとの違い
  5. アラジンのガスストーブの口コミ・評判
    1. 総合評価
    2. 良い口コミ・評判
    3. 悪い口コミ・評判
  6. アラジンのガスストーブでよくある質問
    1. やかんを乗せてお湯を沸かせる?料理できる?
    2. 火が消えるんだけど、原因は?
    3. 火力が弱いからキャンプでは寒い?暖かくない?
    4. 燃費はどう?持ち時間は何時間使える?
    5. 室内やテント内で使っても大丈夫?
    6. 専用のガスボンベ以外を使ってもいい?
  7. アラジンのガスストーブは手軽で便利なお洒落ストーブ!

※当ページの情報は執筆時点のものであり、最新の情報は各メーカーにお問い合わせください。
※当ページのリンクには広告が含まれる場合があります。

アラジンのガスストーブを実際に使ってみた感想

センゴクアラジン_小屋ポーチ_夕焼け右から赤背景
どんなスタイルにも映える秀逸なビジュアル

まず最初に、センゴクアラジンのポータブル ガス ストーブを実際に使ってみた正直な感想から紹介したいと思います。

結論からいうと、センゴクアラジンのポータブル ガス ストーブは、ガス缶を燃料とするガスストーブの中ではかなり優秀で、なによりこのおしゃれでスタイリッシュなデザインは他にない魅力!

おしゃれで高性能ってことね

石油ストーブや焚火ストーブに比べ火力が弱いため、厳寒期や厳寒エリアでの使用はちょっと心許ないですが……

利用シーンや環境によっては(例えば狭い部屋やテントなどでは)充分に暖かいです。

ガス缶なので1本あたりの燃焼時間は短いですが、ガス缶の軽さを考えれば持ち運びも圧倒的に楽ちんですよね。

もうちょっとくわしくレビューするよ

センゴクアラジン_小屋_窓際の引き
山小屋(ログハウス)の雰囲気にもぴったりとマッチ

センゴクアラジンのポータブル ガス ストーブの最大の魅力。

それはこのレトロでありながらモダンなおしゃれな外見でしょう。

センゴクアラジン_小屋ポーチ_赤背景2つのキャンプストーブ右斜めアップ
右:センゴクアラジンのポータブル ガス ストーブ、左:アルパカストーブ

アラジンの名作石油ストーブ「ブルーフレームヒーター」を模したクラシックなフォルムと、

どんなインテリアにも映える淡いグリーンの色味が絶妙!

もうこれだけでも買い!

ブルーフレームヒーター3色
アラジンの名作石油ストーブ、ブルーフレームヒーター

本家のブルーフレームヒーターは手動着火やメンテナンスの面倒くささや、燃料(石油)の持ち運びがしにくいなどのデメリットがありますが……

ポータブル ガス ストーブはコンビニやスーパーでも売っているCB缶(カセットガス缶)が燃料。

センゴクアラジン_小屋_窓際取り外してCB缶をセット
コンビニでも売っているガス缶をセットするだけ

ガス缶は軽くて携帯性に優れ、燃料補給もガス缶をガチャッとセットするだけでOK。

このガス缶の手軽さは、自宅室内での使用はもちろんですが、キャンプなどのアウトドアではとても便利です。

楽ちんは正義!

センゴクアラジン_草原曇り_入口引き
利用する環境によっては寒く感じるかも

センゴクアラジンのポータブル ガス ストーブの口コミなどを見てみると……

火力が弱い」「キャンプでは寒い」「暖かくない」などのコメントが書かれていることが多いです。

しかし、これは使う環境や利用方法によると言えるでしょう。

センゴクアラジン_小屋の扉閉め_燃焼青い炎
炎を中央に集中させるトルネードバーナーで暖房効率を向上

センゴクアラジンのポータブル ガス ストーブの暖房出力は、強で2.0kW、弱で0.8kW

これは同等サイズの石油ストーブ(平均2.5~3.0kW)と比べるとやや力不足です。

でも石油ストーブの中では高火力ですし、このへんは利便性や携帯性とトレードオフなんですよね。

火力を追求するなら石油ストーブ、携帯性・手軽さを重視するならガスストーブ!

センゴクアラジン_小屋_ドア開け2つのキャンプストーブ引き
暖まるまでに時間はかかるが、狭い空間であれば問題ない

実際、僕が使ってみた感じ(11月下旬の千葉の山)では、小さなテントや木造小屋であれば問題なく暖かく快適でした。

厳寒期や厳寒エリア、または屋外や広いテントとかだと確かに寒いかもしれませんが、そういう環境で使わない人にはおすすめ。

センゴクアラジン_小屋_天板
天板の上へ熱を放射する対流型方式を採用

対流型(天板の上へと暖気を放出して、暖気の対流で空間をまんべんなく暖める方式)なのですぐには暖かさを感じないですが、

ストーブファンなどを使って前面に暖気を送れば、任意の方向をスポット的に暖めることも可能です。

フリースや毛布、湯たんぽなどと組み合わせれば、冬キャンプの夜でもあまり問題を感じません。

つまり、利用するシーンや工夫次第ってことね

キャンプ用ストーブのおすすめについては、下記の記事でもくわしく解説しています。

センゴクアラジン_小屋_窓際取り外して並べる引き
低温にも強い専用のCB缶も販売されている

繰り返しになりますが、センゴクアラジンのポータブル ガス ストーブCB缶(カセットガス缶)が燃料です。

小さなガス缶ですので、火力設定が弱の場合は約4.3時間もちますが、強だと1.7時間しかもちません。

ちょっと短いね……

ずっとつけっぱなし…… という使い方には確かに不向きかな

センゴクアラジン_草原夕焼け_車バック引き
ストーブ本体も燃料も携帯性に優れる

一見、すごく燃費が悪いように見えますが……

重い灯油を持ち運ぶ石油ストーブや、つねに薪をくべたり火の監視をしなくてはならない薪ストーブに比べて、どれだけ手軽で楽ちんなことか。

CB缶なら3本だとしても、たった1㎏くらいですからね。

ガス缶は軽いし安い!

画像引用:ポータブル ガス ストーブ | Aladdin(アラジン)公式サイト

センゴクアラジンのポータブル ガス ストーブ公式スペックは下記のとおり。

センゴクアラジン ポータブル ガス ストーブ SAG-BF02A」公式スペック
暖房出力強2.0kw(1700kcal/h)、弱0.8kw(690kcal/h)
連続使用時間強1.7h、弱4.3h
消費ガス量強145g/h、弱58g/h
サイズ奥行335 × 幅330 × 高さ386mm
重量約5.7kg
燃料カセットガス(CB缶)
カラーグリーン(販路限定)、ホワイト(販路限定)、レッド、イエロー、ブラック(公式限定)
税込価格¥37,400※

※税込価格は2023年12月執筆時点のAmazonの実勢価格

アラジンのガスストーブを他製品と比較」の章では、人気の他社ガスストーブとの比較や、アラジンの他機種との比較もおこなっているので、そちらも参考にしてみてください。

アラジンのガスストーブの7つの特徴、メリット

センゴクアラジン_小屋ポーチ_赤背景の右より

センゴクアラジン ポータブル ガス ストーブ」の特徴メリット(利点)を、もう少しくわしく紹介しましょう。

センゴクアラジン_小屋_窓際取り外して並べる寄り
CB缶はどこでも買える手軽さと安さが魅力

アラジンのポータブルガスストーブは、CB缶(カセットガス缶)を燃料として使用します。

CB缶はスーパーやコンビニで手軽に購入できるため燃料の調達が容易。しかも軽い。

燃料の手軽さを考えると断然ガスストーブ!

灯油をポリタンクに給油する様子
石油ストーブだとこれを持ち運ばなくてはならない

石油ストーブの場合はガソリンスタンドやホームセンターなどにタンクを持ち込んで購入しなくてはなりませんし、

薪ストーブならアウトドアショップやホームセンターで購入しなくてはならないので面倒ですよね。

灯油も薪も重いしね……

センゴクアラジン_小屋_窓際取り外しフック
このフックを外して本体を持ち上げれば、ガス缶をセットできる

また、CB缶は専用のものを使用することが推奨されていますが、規格が同じなので市販のふつうのCB缶でも使用可能です。

CB缶の設置や交換も、パチッとフックを外してCB缶をセットするだけなので超簡単です。

ブルーフレームヒーター、コンクリートの部屋
世界中で愛されているブルーフレームヒーター

アラジンは1930年代にイギリスで誕生したブランドですが、そのアラジンと日本の株式会社千石の技術を融合させたハイブリッドブランドがセンゴクアラジンです。

センゴクアラジンのポータブルガスストーブは、そのレトロでおしゃれな外見が特徴的。

ブルーフレームヒーター、操作部分の寄り
美しい青い炎に癒される

世界的な名作「ブルーフレームヒーター」をモチーフにしたクラシックなのにモダンなデザインと、

アラジンならではの淡いグリーンの色合いが秀逸な、芸術品ともいえる美しさです。

ブルーフレームヒーターを短くした感じでかわいい!

センゴクアラジン_小屋_窓際引きで窓を開ける
どんなインテリアにもマッチするデザイン

どんなスタイルのインテリアにも馴染みますし、もちろんキャンプなどのアウトドアシーンにもマッチします。

このようなデザイン性に優れたガスストーブは、他には見当たりませんよね。

使えば使うほど愛着がわく!

センゴクアラジン_小屋の扉閉め_正面アップ
燃焼室内の炎の様子

アラジンのポータブルガスストーブは、その美しい青い炎も魅力のひとつ。

酸素が十分に供給されると、本体内部で青い炎が灯り、トルネードバーナーが効率良く熱を発生させ、ふんわりとした暖かい空気を部屋の隅々まで広げます。

ただ暖を取るだけでなく、その青い炎が癒しの空間を演出してくれるでしょう。

ずっと見てられる

センゴクアラジン_ストーブポトフ_完成横から
ストーブで暖まりながらの食事も最高

センゴクアラジンのポータブルガスストーブは、コンパクトで可愛らしい見た目ながら、最大2.0kW(1700kcal/h)の暖房出力を誇ります。

カセットガス缶(CB缶)なので石油ストーブや薪ストーブに比べてどうしても出力は劣るものの、スポット暖房としては十分な暖房性能。

また、即暖性に優れているため、寒い冬の朝に一秒でも早く暖まりたい時に、すぐに暖を取ることができる点も魅力です​。

小さな部屋や少人数用テントなら、十分に暖かいよ

センゴクアラジンポータブルガスストーブ_カラーイエロー
画像引用:ポータブル ガス ストーブ | Aladdin(アラジン)公式サイト

センゴクアラジンのポータブル ガス ストーブの消費ガス量は、火力が強で145g/h、弱で58g/hになっています。

連続使用時間は強で約1.7時間弱では最長4.3時間

これはガスストーブの中ではかなり長いほうで、小さなカセットガス缶でこの持続時間は充分な燃焼効率だと思います。

ただし、長時間使用したい場合は、何度もガス缶の交換が必要となるので注意が必要です。

そもそも何回かガス缶を交換することが前提なのね

センゴクアラジン_小屋の扉閉め_左斜め上引き
上に熱を放射し、暖気を対流させる方式

センゴクアラジンのポータブル ガス ストーブは、対流型の暖房方式を採用。

上方に暖気を放出し、上昇気流を利用することで空間内を対流させ、部屋全体にまんべんなく行き渡らせることができます。

ガスストーブは石油ストーブや薪ストーブに比べてどうしても火力が低いのがデメリットですが、

小さな部屋や少人数用のテントでは、空間の隅々まで均等に暖めることができるでしょう。

側面はすぐに暖かくならないけど、それは対流型だからだよ

センゴクアラジン_持ち運び
片手でらくらく持てる重さ

センゴクアラジンのポータブル ガス ストーブコンパクトで軽量な設計で、持ち運びに便利なサイズと重さです。

サイズは約39cm×32cm×33.5cmで、本体重量は約5.7kg。

だいたいミニチュアダックスと同じ重さだね

センゴクアラジン_車のシート
車に乗せてもこのくらいに収まる

ガスストーブの中では重く大きな部類に入りますが、女性でも片手で持てる程度の重さです。

持ち運びがしやすく、オフシーズンに収納する際も便利

気軽にベランダに運んでベランダ飯を楽しんだり、キャンプなどのアウトドアに持っていくのもいいですよね。

車のシートに載せてもコンパクトに収まります。

アラジンのガスストーブのデメリットは?

ストーブにあたる子供の手

もちろん、アラジンのガスストーブはメリットばかりではありません。

センゴクアラジン ポータブル ガス ストーブ」のデメリットや弱点を3つ紹介します。

センゴクアラジン_小屋ポーチ_赤背景2つのキャンプストーブ正面

センゴクアラジンのポータブル ガス ストーブは、税込価格で約37,400円※。

他のガスストーブと比較するとやや高価な部類に入ります。

平均的なガスストーブは1~2万円だもんね

しかし、その価格に見合うだけの価値は充分にあるでしょう。

クラシックなフォルムながらモダンな雰囲気もあわせ持ち、その存在感は唯一無二。

ガスストーブとしては高火力で最大出力は2.0kWです。

個人的にはデザインだけでも買い!

センゴクアラジン_小屋_窓際取り外してCB缶をセット

何度も繰り返しますが、センゴクアラジンのポータブル ガス ストーブは、連続使用時間が強で約1.7時間、弱で最長4.3時間。

このため、日帰りのキャンプなど短時間であれば問題ありませんが、宿泊を伴う長時間のキャンプでは、何本ものガス缶が必要になる可能性があります。

強で使うと2時間ももたないのね……

ただ、ガス缶はかなり軽い(1本あたり350gほど)ため、持ち運び自体は負担にはなりません。

3本(5.1~12.9時間)でも1kgちょっと、5本(8.5~21.5時間)で1.8kg弱の重さしかありませんからね。

ざっくり計算ですが、時間あたりに使う燃料の重量は灯油の5分の1~半分です。

暖房10時間あたりの燃料の重さ
  • 平均的な石油ストーブ(灯油):3~4kg
  • センゴクアラジン ポータブル ガス ストーブ(ガス缶):弱で0.8kg、強で2㎏

1日つけっぱなしにした場合でも、2kgもない(弱の場合)ってこと!

石油ストーブだと8kg前後なので、けっこうな差ね

何回もガス缶を交換することはちょっと面倒くさいかもしれませんが、

重い灯油をポリタンクに入れて持ち運んだり、つねに薪をくべて火の世話をするよりもよっぽど手軽でしょう。

センゴクアラジン_小屋_ドア開け引き斜め上

センゴクアラジンのポータブル ガス ストーブは、最大発熱量が2.0kWとガスストーブのなかでは高出力

しかし、石油ストーブ(同レベルのサイズで2.5kW~3.0kW)や薪ストーブに比べて暖房性能は劣るのは確かです。

スペック上はそんなに差がないけどね

実際に使うとやっぱ寒い……

キャンプなどのアウトドアシーンにおいては、特に広いテントや屋外で使用する場合、火力が弱く寒く感じることもあるでしょう。

特に気温が低い夜間や朝方、厳寒地や厳寒期のキャンプには正直向いていません。

冬でもあまり寒くない地域、もしくは秋・春のキャンプではまったく問題ないと思います。

アラジンのガスストーブを他製品と比較

キャンプストーブでおすすめのブランド、トヨトミ、アルパカ、アラジンのストーブ

本章では、センゴクアラジンのポータブル ガス ストーブと、他社の人気ガスストーブとの比較や、

アラジン/センゴクアラジンの他のガスストーブとの比較、ガス以外の石油ストーブや電気ストーブとの比較をおこないます。

キャンプストーブ、燃焼部分のアップ

まずは、他社のガスストーブと比較してみましょう。

数あるガスストーブの中でも特に人気が高く、高性能な製品を7つ紹介します。

ガスストーブのおすすめ製品比較
ランキング
/商品名
商品
画像
暖房
出力
連続使用時間ガス
消費量
サイズ重量対応
畳数
燃料価格
税込
センゴクアラジン
ポータブル ガス ストーブ
強2.0kw
弱0.8kw
強1.7h
弱4.3h
強145g/h
弱58g/h
335×
330×
386mm
5.7kg調査中カセットガス(CB缶)¥37,400 
イワタニ
カセットガスストーブ デカ暖
1.35kW2.5h98g/h361×
311×
364mm
4.3kg木造4畳
コンクリ5畳
カセットガス(CB缶)¥22,380 
イワタニ
カセットガスストーブ マイ暖
1.0kW3.3h76g/h312×
222×
290mm
2.6kg木造3畳
コンクリ4畳
カセットガス(CB缶)¥10,489 
イワタニ
カセットガスストーブ マル暖
2.1kW1.6h調査中380×
360×
340mm
4.5kg木造5畳
コンクリ7畳
カセットガス(CB缶)¥24,400 
イワタニ
カセットガスストーブ 風暖
強2.0kW
弱1.3kW
強1.7h
弱2.5h
調査中319×
296×
438mm
4.7kg木造5畳
コンクリ7畳
カセットガス(CB缶)¥31,309 
FUTUREFOX
ヒーターアタッチメント
調査中調査中調査中90×
90×
145mm
0.15kg調査中シングルバーナーに取りつける¥4,980 
イワタニ
FORE WINDS アウトドアヒーター
調査中調査中調査中181×
261×
244mm
0.8kg調査中カセットガス(CB缶)¥9,620 

※商品名・画像をクリックすると、Amazon商品ページに移動します。

※税込価格は2023年12月時点のAmazon実勢価格です。

センゴクアラジンのポータブル ガス ストーブは、その他と比較して高価で、重い点がデメリットとなります。

連続使用時間は(火力が弱の場合)今回紹介している中では最長。強であれば平均もしくはやや短いです。

暖房出力2kW前後であれば、どのガスストーブもほとんど同じ燃費ですね。

燃費がいいストーブは寒いし、暖かいストーブは燃費が悪いってこと

センゴクアラジンのポータブル ガス ストーブが圧倒的に優れているのは、やはりデザイン

どこか懐かしい、ヴィンテージ感のあるレトロな外見は、存在感抜群です。

おしゃれさは間違いなくNo.1!

センゴクアラジンのポータブル-ガス-ストーブ-シルバークイーン
画像引用:ポータブル ガス ストーブ シルバークイーン | Aladdin(アラジン)公式サイト

センゴクアラジンのポータブル ガス ストーブを、同じアラジン、同じガスストーブの「ポータブル ガス ストーブ シルバークイーン」と「パノラマガスストーブ」と比較してみました。

センゴクアラジンのガスストーブ比較
ランキング
/商品名
商品
画像
暖房
出力
燃焼継続時間ガス
消費量
サイズ重量燃料価格
税込
ポータブル ガス ストーブ強2.0kw
弱0.8kw
強1.7h
弱4.3h
強145g/h
弱58g/h
335×
330×
386mm
5.7kgカセットガス
(CB缶)
¥37,400 
ポータブル ガス ストーブ
シルバークイーン
強1.4kw
弱0.5kw
強2.4h強:102g/h弱:36g/h370×
296×
335mm
4.2kgカセットガス
(CB缶)
¥36,300 
ロゴス×センゴクアラジン
パノラマガスストーブ
強2.0kw
弱0.8kw
強1.4h
弱4.2h
強1720kcal
弱668kcal
330×
340×
390mm
6.3kgカセットガス
(CB缶)
¥43,780 

※商品名・画像をクリックすると、Amazon商品ページに移動します。

※税込価格は2023年12月時点のAmazon実勢価格です。

センゴクアラジンとLOGOS(ロゴス)のコラボストーブである「パノラマガスストーブ」は、最大発熱量:は2.0kW(1700kcal/h)と暖房性能は同じ

フォルムもおサイズもほぼ同じですが、「パノラマ」の名の通り360度の全方位が耐火ガラスとなっており、美しい青い炎を四方から楽しむことができます。

淡いグリーンの色味もいいわね

センゴクアラジン「ポータブル ガス ストーブ シルバークイーン」は、1970年代に販売されていたアラジンの反射型石油ストーブ、シルバークイーンの復刻版。

発熱量・暖房出力は他の2つに比べ劣りますが、反射板により熱を前面に放射するスポット暖房的な利用に適しています。

火力が劣るぶん燃費が良く、燃焼時間は2倍近い長さになっています。

本体重量は他よりも1.5~2.1kgも軽い約4.2kgで、持ち運びも簡単です。

特定の方向だけ暖めるならシルバークイーンがおすすめ

ブルーフレームヒーター、背景はレンガ

センゴクアラジンのポータブル ガス ストーブを、アラジンの石油ストーブ「ブルーフレームヒーター」と、同じくアラジンの電気ストーブ「遠赤グラファイトヒーター」と比較してみました。

大きな違いは燃料の違いだね

アラジンの他ストーブとの比較
ランキング
/商品名
商品
画像
燃料
タイプ
暖房
出力
燃焼継続時間燃料備考サイズ重量点火方式価格
税込
ポータブル ガス ストーブ
SAG-BF02A
ガス強2.0kw
弱0.8kw
強1.7h
弱4.3h
ガス消費量
強145g/h
弱58g/h
335×
330×
386mm
5.7kg電子点火¥37,400 
ブルーフレームヒーター
BF3911
アラジン ブルーフレームヒーター BF3911灯油2.7kW15.0hタンク容量
4.1L
388×
405×
551mm
8.5kgライター
マッチ
¥49,302 
遠赤グラファイトヒーター
(2灯)CAH-2G10F
電気消費電力
1000W
パワー切替1000W /
700~300W
320×
350×
703mm
6.7kg電子点火¥12,500 

※商品名・画像をクリックすると、Amazon商品ページに移動します。

※税込価格は2023年12月時点のAmazon実勢価格です。

ブルーフレームヒーター、グランジ風

ブルーフレームヒーターは、アラジンを代表する90年の歴史を誇る石油ストーブ

存在感抜群のビジュアル美しい青い炎で、世界中から愛され続けている不朽の名作です。

このデザイン。この色。ヨダレが出ちゃう……

アラジン-遠赤グラファイトヒーター
画像引用:遠赤グラファイトヒーター(2灯管) | Aladdin(アラジン)公式サイト

グラファイトヒーター遠赤外線の放射により効率的な暖房が可能な電気ストーブ

安全で便利、なにより圧倒的に安価なのがメリットです。

電気の供給がある場所ではおすすめですが、キャンプなどのアウトドアシーンでは使える機会はごくわずかでしょう。

アラジンのガスストーブの口コミ・評判

センゴクアラジン_草原曇り_右斜めから引き

センゴクアラジンのポータブル ガス ストーブ口コミ・評判をまとめてみました。

センゴクアラジン_小屋_窓際右斜めから寄り

センゴクアラジンのポータブル ガス ストーブの口コミ・評判を、クラウドソーシング「Lancers」にて独自のアンケート調査を行い収集。

実際に使用した人の評価は星4.3と高評価となっています。

4.2
5つ星のうち4.2つ星(30件のレビューに基づく)
星5つ43%
星4つ30%
星3つ27%
星2つ0%
星1つ0%

一人で使うには非常に便利です。持ち運びが簡単にできるため、家にいるときに使いたい場所で好きなだけ使えることが魅力的です。また、燃料の交換も簡単なので、燃料が切れることをストレスに感じることも有りません。停電時や災害の時にも重宝します。実際に停電があった時はポータブルガスストーブを利用しその場を凌ぐことができました。Show more

user-Noshin

まず見た目がとても可愛いです。冬場に屋外でBBQがしたいと思い、使える暖房器具を探していたところ見つけて、可愛さに惹かれて購入しました。ガスボンベで使用でき、小ぶりサイズで持ち運びも楽。使用時間(持ち時間)はすこし短く、温かさも少しもの足りないので・・・アウトドアではサブの暖房機として使うといいです。自宅の庭・ベランダで使うのには最適です。非常事態時にも使えます!Show more

mememe0000

バイク、自転車を収納するガレージにて使用しております。値段は高いと思いますがデザインがすごく気に入ったので購入しました。友人等遊びに来ると「このストーブかっこいいね」と必ずと言っていいほど褒められ存在感があります。ただ、気温が氷点下になるような地域ではあまり暖房器具としての能力は期待しない方がいいかと思います。暖房能力は低いがデザインが気に入ればストーブをメンテナンスとして磨いているだけでも満足出来る製品かと思います。Show more

kumaono1

冬の晴れた日に自宅の庭に出て友達とお茶をする時に使っています。ガスコンロを取り付けるだけでお手軽に使用できる上に意外と火力が強いことに満足しています。その場でお湯も沸かせますのでいちいち室内に入る手間も省けるので便利です。あとガスコンロとはいえ4~5時間はガスが持つこともありがたいです。あと何よりもデザインも可愛らしい感じなので庭をコーディネイトしてくれてます。Show more

shimahide0614

仕方ないとは思いますが、とにかくガスを多く使うのでどうしても燃費の悪さは気になってしまいますし、室内では良くても外ではやはり力不足でした。しかし、暖まるのが非常に早いので利便性は高いですし、室内での使用だとコンパクトにしては思っていた以上に部屋全体が暖かくなるので、場面によってはとても助かっています。Show more

Re1121

赤を購入しました。ストーブらしからぬビビッドな赤が目を引いて部屋の中でもおしゃれなインテリアにもなります。ずんぐりとしたフォルムも癒しになりますし購入してよかったアイテムです。ガス缶を使うので長時間は無理なので日常使いにはものたりないのであくまでも非常時用として使っています。たまにリラックスタイムにちょっと点火したりして楽しんでいます。Show more

nyantakun

スポーツをやっている子供の冬場の試合観戦や練習の見守りのために購入。熱源がガスボンベのため、電気が使えないところでも使えるのがうれしい。屋外のどんなところでも使える。温まる範囲も広く、ベンチに一緒に座っているほかの保護者と一緒に温まることもできる。レトロなデザインもかわいいので、うちでは使っていないが屋内で使用するのもインテリアを兼ねていて良いと思う。値段がもう少し安いと嬉しかったが、デザインに惚れたので買った。Show more

marisubmarine

防波堤釣りの時に愛用してます。手軽に体の芯から温まる感じが大変気に入っています。防寒着やカイロだけの時は中途半端に寒くて気持ちが落ち込み、釣りにも集中できず楽しめなかったのですが、このストーブを使うようになってから気持ちのかじかみが緩み、釣りにのめり込むことができるようになりました。釣り椅子の横にこれがあると安心します。Show more

no-name

今まで使っていた灯油ストーブが壊れたので、ユーチューブで紹介されていたのをみて、買ってみました。デザインは昭和レトロで満足です。火力を最小にしぼって4時間でした。CB缶が燃料です。ただ、以外と重たいですが、付属の収納袋がかわいいです。強と弱の調整ができますが、秋の少し肌寒い時期では弱でも十分暖かくなりましたShow more

cbr250rr

「センゴクアラジン ポータブルガス」は、単に見た目の可愛さにつられて買いました。特に購入した黄色はとても可愛く、自分好みのレトロ感あふれる外観です。カスストーブを使うこと自体初めてでしたが、室内・野外の両方で使えるし重さも5キロちょっとなので女の私でも難なく運ぶことができるのも魅力です。Show more

keiko57

Amazonのレビューより、センゴクアラジンのポータブル ガス ストーブに関する良い口コミの代表的なものをピックアップしました。

  • 「狭い部屋や小さいテントなら充分に暖かい」
  • 「なによりもデザインがおしゃれすぎる」
  • 「非常用や短時間の暖房に最適」
  • 「火力調整が可能で、使いやすい」
  • 「コンパクトで持ち運びに便利」

Amazonのレビューより、センゴクアラジンのポータブル ガス ストーブに関する悪い口コミをピックアップしました。

  • 「上部のみ暖かく、周囲は暖かくならない」
  • 「ガスの持ちは良くない」「燃料がすぐになくなる」
  • 「価格が高い」
  • 「初期不良があった」「火がつかない」
  • 「火力が弱く、暖かくない」

ちなみに、これらの口コミは、センゴクアラジンのポータブル ガス ストーブに関するユーザーの実際の感想です。

ただし、個々人の体験には差異があるため、全てのユーザーに共通するわけではありません。

アラジンのガスストーブでよくある質問

センゴクアラジン_小屋_3つのキャンプストーブトライアングル右斜めから

センゴクアラジンのポータブル ガス ストーブに関して、よくある質問・疑問に回答します。

トヨトミ_小屋のドア_五徳ケトルアップ

ストーブの上でやかん(ケトル)でお湯を沸かしたり、調理をして温かい料理を作るlことは冬キャンプの楽しみの一つですよね。

しかし、センゴクアラジンのポータブル ガス ストーブやかんを乗せてお湯をわかすこと、料理を作ることはメーカー非推奨です。

今回、メーカーのセンゴクアラジン様に直接問い合わせをしたところ、下記の理由から天板の上には物を乗せることは非推奨の旨の回答がありました。

  • やかんや鍋などが滑落する恐れがあり危険である
  • 天板のほうろうが欠ける恐れがある

(ただし、アラジン「ブルーフレームクッカー」であれば、やかんを乗せたり調理することが可能)

ちなみに、他のメーカーであっても、一般的には調理用途には推奨されていないことが多いです。

上記のような理由のほかにも、ストーブにやかんを乗せてお湯を沸かすと吹きこぼれた水がストーブの内部に侵入し、製品の故障や不完全燃焼などのリスクもあります。

安全のために、製品の説明書や各メーカーの指示に従って使用することが重要です。

センゴクアラジン_小屋_燃焼窓アップ

センゴクアラジンのポータブル ガス ストーブ火が消える原因と解決方法について、メーカー様に直接お問い合わせをしたところ、以下の回答がありました。

火が消える際のトラブルシューティング
理由対処方法
ガスボンベが冷えすぎているガスボンベが冷えていないか確認してください。ガスが冷えていると、着火しにくかったり火力が弱くなったりします。 容器(ボンベ)を交換するか、手などで少し温めてからご使用ください。
専用のガスボンベではない容器(ボンベ)はSENGOKU ALADDIN用の表示のある専用容器(ボンベ)をご使用ください。 他の容器(ボンベ)を使用すると、ガス漏れなどの原因や正常な使用ができない場合があります。
点火プラグからバーナーに火花が飛んでいない点火プラグからバーナーに向かって青白い火花が飛んでいるか確認。距離が離れすぎたり(他の箇所に飛ぶ)、近すぎたりする(火花が弱い)場合は調整が必要です。隙間が約3.5mmになるようにします。
点火プラグが濡れている点火プラグの磁器の表面(白い部分)が濡れていると点火しません。

この他にも、意図せずに消える原因はいくつか考えられます。

まず、基本的なものとしてはガス缶が空になっていたり、ガス缶がうまくはまっていない場合が考えられます。

圧力感知安全装置が作動している可能性も。これは、カセットボンベの圧力が不安定になると自動的にガスの供給を停止する機能です。

また、不完全燃焼防止装置転倒時消火装置も、安全のためにストーブを自動消火する設計になっています。空気の流れが少ない場所で使用すると、酸素不足により炎が消えることもあります。

これらの安全機能は、ユーザーの安全を守るために重要な役割。常に十分な換気を確保し、安全な使用を心掛けることが重要です。

センゴクアラジン_ボンネット引き

センゴクアラジンのポータブル ガス ストーブは、ガスストーブとしては高火力の2.kWの暖房出力をもっています。

しかし、同レベルのサイズの石油ストーブ(暖房出力2.5~3.0kW)と比べると火力が弱いのは確か。

キャンプのような屋外環境やテントでの使用では、火力が十分でなく寒い・暖かくないと感じることがあるでしょう。

特に風が強い日や、極端に寒い環境(厳寒地・厳寒期)では暖房性能の不足を感じると思います。

センゴクアラジン_小屋の扉閉め_ストーブファン寄り回転中

また、センゴクアラジンのポータブル ガス ストーブは対流型です。

(対流型とは:ストーブ上部から熱を放射し、暖気の対流で部屋全体を暖める方式)

そのため、ストーブ側面や離れた場所にいると、はすぐに暖かさを感じにくいでしょう。

その場合はストーブファンを使って、暖気を横方向に送るようにすると、任意の方法へ集中して暖気を送ることができます。

センゴクアラジンポータブルガスストーブ_赤_炎
画像引用:ポータブル ガス ストーブ | Aladdin(アラジン)公式サイト

センゴクアラジンのポータブル ガス ストーブ燃費については、設定する火力によって異なります。

火力は弱と強の2段階で調整ができ、弱の場合はカセットボンベ1本で最長4.3時間ほど、強の場合は1.7時間ほどの使用が可能です。

代表的なガスストーブの燃費(暖房出力・連続使用時間・消費ガス量)と比較すると下記のとおり。

ガスストーブの燃費を比較
ランキング/商品名暖房出力連続使用時間ガス消費量/時
センゴクアラジン ポータブル ガス ストーブ強2.0kw / 弱0.8kw強1.7h / 弱4.3h強145g / 弱58g
イワタニ カセットガスストーブ デカ暖1.35kW2.5h98g
イワタニ カセットガスストーブ マイ暖1.0kW3.3h76g
センゴクアラジン ポータブル ガス ストーブ シルバークイーン強1.4kw / 弱0.5kw強2.4h強:102g / 弱:36g
イワタニ カセットガスストーブ マル暖2.1kW1.6h調査中
イワタニ カセットガスストーブ 風暖強2.0kW / 弱1.3kW強1.7h / 弱2.5h調査中
ロゴス×センゴクアラジン パノラマガスストーブ強2.0kw / 弱0.8kw強1.4h / 弱4.2h強1720kcal / 弱668kcal

これを見ると、強の場合は高火力ということもあり、ガスの消費量が多く燃費が悪いと言えるかもしれません。

弱の場合はガスの消費量が少ないため、燃費は平均よりも良いということになるでしょう。

どのガスストーブも燃焼効率自体はそんなに変わらないので、本当に「火力次第」ということですね。

センゴクアラジン_小屋_窓際引きで斜め

センゴクアラジンのポータブル ガス ストーブは、室内やテント内でも使用できます

ただし(この製品に限らず)ガスストーブや石油ストーブは換気をこまめに行う必要があります。

換気が物理的にできない場所や就寝時などでは、一酸化炭素中毒や火災のリスクがあるため使用は控えましょう。

十分な換気を確保し、燃えやすいものや燃料から離して使用することが重要です。

センゴクアラジンのポータブル ガス ストーブは、専用のCB缶(カセットガスボンベ)を使用することが推奨されています。

専用ボンベはイソブタン比率を高めた低温時対応タイプなので、気温の低い環境でも使用できます。

ただし、CB缶の規格は統一されているため、他社の(専用以外の)ガスボンベを使用することは物理的に可能です。

他社製のガスボンベを使用すると、ストーブの性能が十分に発揮されない可能性があったり、メーカーの保障が受けられない可能性もあるため注意しましょう。

アラジンのガスストーブは手軽で便利なお洒落ストーブ!

センゴクアラジン_草原曇り_小屋バック引き

本記事では、センゴクアラジンのポータブル ガス ストーブについて紹介しました。

アラジンのガスストーブの特徴やメリット・デメリットについては下記のとおり。

他社のガスストーブとの比較については下記をご確認ください。

ガスストーブのおすすめ製品比較
ランキング
/商品名
商品
画像
暖房
出力
燃焼継続時間ガス
消費量
サイズ重量対応
畳数
燃料価格
税込
センゴクアラジン
ポータブル ガス ストーブ
強2.0kw
弱0.8kw
強1.7h
弱4.3h
強145g/h
弱58g/h
335×
330×
386mm
5.7kg調査中カセットガス(CB缶)¥37,400 
イワタニ
カセットガスストーブ デカ暖
1.35kW2.5h98g/h361×
311×
364mm
4.3kg木造4畳
コンクリ5畳
カセットガス(CB缶)¥22,380 
イワタニ
カセットガスストーブ マイ暖
1.0kW3.3h76g/h312×
222×
290mm
2.6kg木造3畳
コンクリ4畳
カセットガス(CB缶)¥10,489 
イワタニ
カセットガスストーブ マル暖
2.1kW1.6h調査中380×
360×
340mm
4.5kg木造5畳
コンクリ7畳
カセットガス(CB缶)¥24,400 
イワタニ
カセットガスストーブ 風暖
強2.0kW
弱1.3kW
強1.7h
弱2.5h
調査中319×
296×
438mm
4.7kg木造5畳
コンクリ7畳
カセットガス(CB缶)¥31,309 
FUTUREFOX
ヒーターアタッチメント
調査中調査中調査中90×
90×
145mm
0.15kg調査中シングルバーナーに取りつける¥4,980 
イワタニ
FORE WINDS アウトドアヒーター
調査中調査中調査中181×
261×
244mm
0.8kg調査中カセットガス(CB缶)¥9,620 

本記事を参考に、ぜひアラジンのガスストーブの購入の参考にしていただければ幸いです。

キャンプ用ストーブのおすすめについては、下記の記事でもくわしく解説しています。

アラジンのガスストーブ徹底解説_アイキャッチ (1)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
  1. アラジンのガスストーブを実際に使ってみた感想
    1. 手軽で便利!なにより最高におしゃれ
    2. 寒いか暖かいかは利用シーンによる
    3. 燃費は悪いけどガス缶だから全然OK!
    4. センゴクアラジンのポータブル ガス ストーブのスペック
  2. アラジンのガスストーブの7つの特徴、メリット
    1. CB缶(カセットガス缶)だけで簡単!
    2. 世界的な名作を模したレトロでおしゃれな外見!
    3. 美しくゆらめく青い炎に癒される!
    4. 小さいのに暖かい!最大2.0kWの高出力
    5. 持続時間は最長4.3時間!
    6. 対流型で空間をまんべんなく暖める!
    7. 持ち運びに便利なサイズ・重さ!
  3. アラジンのガスストーブのデメリットは?
    1. ガスストーブの中では高価
    2. 長時間の使用には数本のガス缶が必要
    3. 広いテントや屋外では火力が弱く寒い
  4. アラジンのガスストーブを他製品と比較
    1. 他社の人気ガスストーブと比較
    2. シルバークイーンやパノラマガスストーブとの違い
    3. ブルーフレームヒーターや遠赤グラファイトヒーターとの違い
  5. アラジンのガスストーブの口コミ・評判
    1. 総合評価
    2. 良い口コミ・評判
    3. 悪い口コミ・評判
  6. アラジンのガスストーブでよくある質問
    1. やかんを乗せてお湯を沸かせる?料理できる?
    2. 火が消えるんだけど、原因は?
    3. 火力が弱いからキャンプでは寒い?暖かくない?
    4. 燃費はどう?持ち時間は何時間使える?
    5. 室内やテント内で使っても大丈夫?
    6. 専用のガスボンベ以外を使ってもいい?
  7. アラジンのガスストーブは手軽で便利なお洒落ストーブ!