-
【メスティン溺愛】おすすめメスティン6選と人気レシピを「キャンプ飯研究家」が激情解説!
この記事のまとめ 空前の大ヒットとなったアルミ製飯ごう「メスティン」! 有名なトランギア製のメスティンはもちろん、進化を遂げた様々なおすすめメスティン6選を紹介。 また人気のメスティン料理レシピもランキング形式で紹介します。 キャンプと料理を... -
メスティンのおすすめレシピ55品!365日毎日キャンプ料理を作るベランダ飯が厳選
どこでも簡単においしいご飯が炊けてしまう「メスティン」! シンプルな作りながらも、そのお洒落なビジュアルと機能性の高さから、愛用者は増え続けています。 僕も10個くらいメスティンを保有しているよ! でも、メスティンはご飯を炊くものだけにあらず... -
【100年使える一生モノ】ロッジのスキレットを徹底解説!おすすめサイズ一覧や他社スキレットとの比較も
365日毎日キャンプ飯を発信しているベランダ飯です!どうぞお見知りおきを! 今回は120年以上の歴史を誇るLODGE(ロッジ)の「スキレット」を紹介します。 ロッジのスキレットは他社のものに比べ肉厚で、高品質な鋳鉄を採用。 「スキレットといえばロッジ... -
【厳選ランキング】ホットサンドメーカーをキャンプで使うならどれ?おすすめTOP20選
巷で大流行中のホットサンドメーカー! もともとは具材を食パンで挟んで焼くホットサンドを作るための調理器具ですが、 最近では肉・野菜・麺類・餃子・串焼き・から揚げなどなど… 一台でさまざまな調理方法ができ、さまざまな料理を作ることができる「万... -
【下村企販のホットサンドメーカー】買って良かったNo.1! IHでも使える鉄製HSM
どうも! 365日毎日キャンプ飯を発信している変態キャンプ料理研究家、ベランダ飯です! 今回ご紹介するのは、僕がいま一番おすすめするホットサンドメーカー、下村企販の「両面エンボストースターパン」。 今までに10個以上のホットサンドメーカーを購入... -
ごきげんホットサンド倶楽部「ホットサンドメーカー」徹底レビュー&口コミ!
昨今のホットサンドメーカーの大流行をうけ、各メーカーからはたくさんのホットサンドメーカーが発売されています。 そんな中、ちょっと変わったホットサンドメーカーを入手したのでご紹介しましょう。 その名も「ごきげんホットサンド倶楽部」のホットサ... -
ホットサンドメーカー「スマイルクッカーDX」を調理師が徹底レビュー!【きれいに焼けて使いやすい】
今やキャンプはもちろん、おうちでも大活躍のホットサンドメーカー。 この記事では、じわじわと人気を集めている杉山金属のホットサンドメーカー「スマイルクッカーDX」を、実際に使って徹底的にレビューします! 異彩を放つ見た目のホットサンドメーカー... -
【100泊して分かった】ソロキャンプの必需品とは? 一人キャンプに絶対に持っていくべきもの!
「ソロキャンプ」、流行ってますよね~。 僕もここ1年以上はずっとキャンプ場開拓と小屋建築をおこなう日々を過ごしていたので、 ほぼ毎週ソロキャンプ(野営や車中泊を含む)をしています。 そんな半ホームレスのような生活をおこなっている私ベランダ飯... -
【ピコグリルより良き】「TokyoCamp 焚火台」をキャンプで使ってみた!悪い点・良い点も正直レビュー
この記事のまとめ 人気の「TokyoCamp 焚火台」を徹底レビュー! 口コミ・評判もまとめてみました。 実際に購入し、キャンプで使ってみたリアルな感想を、良かった点・悪かった点も含めて評価しています。 また、比較されることの多いピコグリルと比べてど... -
キャンプ場開拓に必要な道具はこの3つ!経験上、最低限これがあればなんとかなる
キャンプ場の開拓に必要な道具はとても多いです。 際限なく買ってしまうとかなりのお金を使うことになってしまいます。 でもお金はあまり使いたくないので、なるべく必要最低限のものだけに出費をおさえたいですよね。 今回は筆者ベランダ飯が実際に1年以... -
【超感動】スリップメスティンを徹底レビュー! 焦げつかないだけじゃないその真価とは?
メスティンはご飯を炊くだけでなく、焼く・煮る・揚げる・燻すなどさまざまな調理方法で使える万能な調理器具です。 軽くて小さいため持ち運びやすく、キャンプや登山などのアウトドアシーンで活用されている方も多いことでしょう。 一方で今までのメステ... -
【シングルバーナー頂上決戦】優勝はSOTO レギュレーターストーブ(st-310)!徹底レビュー&口コミまとめ
どうもみなさんおはこんばにちは! 365日毎日アウトドア飯を作り続けている自称キャンプ飯研究家「ベランダ飯」と申します。 今回はSOTO(ソト、新富士バーナー)の超人気シングルバーナーである「レギュレーターストーブ(st-310)」をレビューいたします... -
【田舎へ移住したいなら】おすすめの移住方法や、失敗しないための注意点をまとめてみた
「田舎に移住してのんびり人生を楽しみたい!」「将来、田舎暮らしを検討している!」 最近はそんな素晴らしい夢をもっている方が増えてきましたね。 僕ベランダ飯は現在 東京に家を持ちながら、千葉県のいすみ市に土地を購入し 会社が休みの日だけ、田舎... -
【実際どうなの?】スノーピーク「HOME&CAMPバーナー」実際に6ヶ月間使ってみたから本音を言うよ!
キャンプなどのアウトドアシーンに欠かすことのできない、バーナーやカセットコンロ。 ソロキャンプなど少人数のキャンプであればシングルバーナー1台でまかなえてしまいますが、 ファミキャンやグルキャンなどの人数が多いキャンプでは、大きな卓上コンロ... -
【世界最強】スノーピーク ギガパワーストーブ「地」を選ぶべき7つの理由!徹底レビュー
「ギガパワーストーブ 地」は、スノーピークが誇る一体型の高性能シングルバーナー。 軽量・コンパクトが最大の特長で、胸ポケットにも余裕で収まる抜群の携帯性が魅力です。 小さいわりには高火力で安定した燃焼。シンプル設計で剛性も高く五徳の安定感も... -
【おすすめセール品を厳選】Amazonブラックフライデー&サイバーマンデー|キャンプ用品・アウトドア用品おすすめピックアップ!(2021年)
Amazonの特大セール「ブラックフライデー」と「サイバーマンデー」! 2021年はAmazonブラックフライデー11/26(金)9:00~12/2(木)23:59までの7日間で実施されます! ちなみに2021年のAmazonサイバーマンデーは開催されないようです。 本記事ではキャン... -
【徹底解剖】oka-d-art(オカディーアート)黒皮鉄板をレビュー!口コミや評判も!
この記事のまとめ oka-d-artの黒皮鉄板について徹底レビュー! 鉄板のまわりに曲げ加工がしてあるため食材が転がり落ちにくく、 ハンドルでしっかりと鉄板を固定できるため調理がしやすく安全。 サイズや厚さの種類が豊富で、どんな食材でも美味しく焼ける... -
365日キャンプ料理を作り続ける変態が、おすすめの料理道具を紹介するよ。
この記事のまとめ 筆者がおすすめするキャンプ用の料理道具を紹介。 365日キャンプ飯を作り続ける変態調理人である筆者が厳選した、こだわりの愛用品たちです。 キャンプ&アウトドア飯の初心者向けにチョイスしていますので、ぜひ参考にしてみてください... -
【Amazonプライムデー】おすすめのキャンプ用品・アウトドア用品をまとめて一挙公開!(2020年版)
やってきました! 年に一度の特大セール「Amazonプライムデー」! 2020年は、10月13日(火)の0時から14日(水)までの2日間で開催されます。 今すぐおすすめセール品を見る あなたが日頃「欲しいなぁ…」と思いつつも我慢していたキャンプ用品・アウトドア... -
『家事ヤロウ!!!』でベランダ飯のホットサンドメーカー料理が紹介されました!
なんと!このたび!! テレビ朝日『家事ヤロウ!!!』(2020年10月28日放送回)にて! ベランダ飯が考案したホットサンドメーカーを使ったオリジナルレシピ 「ぎゅうぎゅう牛ポテト」をご紹介いただきました!!! 番組内では今年売れに売れたホットサン...
12