レトロでお洒落「肥後守のナイフ」はキャンプにも超おすすめ!徹底レビュー&口コミ・評判も

永尾かね駒製作所「肥後守」ナイフ徹底レビュー
  • URLをコピーしました!

最近「和式刃物」にハマっているんですが、先日浅草のかっぱ橋で肥後守(ひごのかみ)というナイフを手に入れたんです。

レトロで無骨なお洒落さに惹かれて買ったんですが、肥後守って日本で昔から使われていた超有名な折り畳みナイフなんですってね。

ベランダ飯

昔は鉛筆削りといったら肥後守だったらしいよ

よめちゃん

肥後守?初めて見た!

実はこの肥後守、キャンプ用ナイフとしても人気が急上昇しているのです!

熟練の職人が1つ1つ丁寧な手仕事で作った高い品質と、美しい機能美。

他のキャンパーと被らない個性的なビジュアルがめちゃくちゃ良いです。

肥後守_草の上テーブル_ランタンと_寄り
ベランダ飯

このレトロな感じがたまらん!

本記事では、キャンプにもおすすめの和式小刀「肥後守のナイフ」を徹底レビュー。

肥後守ナイフの特徴やメリット・デメリット、選び方や種類、どこで買えるのか、使い方やメンテナンス方法などをくわしく解説します。

安くてコスパ最高なので、ぜひチェックしてみてください!

\ベランダ飯おすすめNo.1/

\サビにくいステンレスなら/

目次

※当ページの情報は執筆時点のものであり、最新の情報は各メーカーにお問い合わせください。
※当ページのリンクには広告が含まれる場合があります。

【結論】肥後守はキャンプにおすすめな和式小刀

肥後守_ランタンと一緒に_横、グローブの上

まずはざっくり結論から!

肥後守(ひごのかみ)のナイフは、昔懐かしいレトロな雰囲気がたまらなくおしゃれなホールディング(折り畳み式)ナイフです。

フェザリングや調理にもとても使いやすく、キャンプなどのアウトドアシーンにも最適。

高品質なのに安いので、絶対に「買い」の一品です!

キャンプにも使いやすい!レトロさが新鮮な和式ナイフ

肥後守_トヨクニ剣鉈の鞘の上

見て、この無骨な外観! 無駄な装飾が一切ない究極の機能美

正直、アウトドアナイフとしての機能や安全面でいうと、欧米製のホールディングナイフのほうが優秀かもですが、この肥後守のレトロな雰囲気は唯一無二

この良さが見直されて人気が再燃しているのもうなずけます。

よめちゃん

たしかに存在感あるね

ベランダ飯

普通のナイフに飽きちゃったから、最近はこればっか使ってる

肥後守_フェザリング_スティックの上

折り畳み式の小型ナイフなのでバトニングには使えませんが、フェザリングなどの細かな工作、ブッシュクラフトに向いているので、キャンプのお供にも最適。

特に料理には使いやすいサイズ感と取り回しの良さで、ぶっちゃけOPINEL(オピネル)よりも使いやすく感じます。

肥後守_オピネルとクロス引き

熟練の職人の手作りによって作られているため切れ味抜群高品質

錆びやすくメンテが必要(錆びにくいステンレス製もある)というデメリットはあるものの、

他のキャンパーとは被りたくない!」「人とは違ったものが欲しい!」という人にはおすすめのナイフです。

そもそも肥後守ナイフとは?

肥後守_閉じた状態_正面

肥後守(ひごのかみ)は、日本で太平洋戦争前から親しまれてきた、簡易折りたたみ式の和式小刀

明治中期に兵庫の実業家、重松太三郎が鹿児島から持ち帰ったナイフを元に考案されました。

名前の「肥後守」は九州南部の肥後地方に由来。当時の取引先が肥後に多かったことから名付けられたそうです。

よめちゃん

肥後地方で作られてたわけじゃないんだね

肥後守_ポーチ手すり_下から

肥後守はその品質と機能性から、昔から日本全国の多くの人々に愛されてきました。

僕はぜんぜん知らなかった(はじめて見た)のですが、僕の両親くらいの年代の人たちは「カッターナイフと言えば肥後守」だったらしいです。

肥後守で鉛筆を削ったり、さまざまな工作に使っていたそう。

ベランダ飯

昭和30年代くらいの人はみんな知ってるみたい

肥後守_小屋内テーブル集合_平行に並べる斜め寄り

肥後守は鉄と炭素の合金である鋼(はがね)の一種であるカーボンスチール(炭素鋼)を鍛造して作られています。

研ぎ込むと切れ味はとても鋭く、さまざまな用途に活用できる万能の小型ナイフです。

肥後守_薪と単体_横

ちなみに、昔はたくさんのメーカーで肥後守が作られていましたが(というかこのタイプの小型ナイフをすべて肥後守と呼んでいた)

現在『肥後守』の商標を使用できるのは永尾カネ駒製作所の製品のみ。

永尾カネ駒製作所は明治27年(1894年)から5代130年近くにわたりナイフ製造を続けている老舗メーカーです。

肥後守ナイフの製造技法やその伝統を継承しつつ、高品質なナイフを作り続けています。

\ベランダ飯おすすめNo.1/

\サビにくいステンレスなら/

肥後守ナイフの特徴

肥後守_ポーチ集合_ランダム小道具と逆

肥後守ナイフは、日常使いとしてもキャンプ用としてもおすすめのナイフ。

本章では肥後守の特徴やおすすめポイントについて、くわしく解説します。

日本の伝統を受け継ぐ和式小刀

肥後守_トヨクニ剣鉈とランタンと引き

肥後守ナイフは、刃物の国、日本の伝統的な技術を受け継ぎ、熟練の職人により1本1本ていねいに手作業で製造されています。

明治44年(1911年)に神戸で開催された「神戸第一回貿易生産共進会」というイベントで、後の大正天皇が肥後守をとても気に入ってお買い上げになったことがきっかけとなり、肥後守ナイフに注目が集まり、世の中に広まるきっかけになったそうです。

小さな折り畳みナイフではあるものの、そこには130年の歴史と技術の積み重ねが詰まっているのですね。

世界でも評価!無骨でレトロな機能美

肥後守_半分刃を出す_下から

肥後守ナイフは、昔ながらのデザインと機能美を持つ、日本の伝統的なナイフです。

その無骨でレトロな外観は、まさにジャパニーズ・クラシック・モダン。

よめちゃん

懐かしい感じが逆に新鮮よね!

ベランダ飯

真鍮好き、和式刃物好きの僕にどストライク!

肥後守_薪と集合_横から

ちなみに、高い品質とデザインは世界的にも評価され、2012年にフランスの専門誌「PANORAMA」で肥後守の特集が組まれました。

それがきっかけとなり日本でも人気が再燃し、一時は入手困難になってしまったほど。

肥後守ナイフはその美しいビジュアルと機能美で、キャンプの初心者から上級者まで、日本のみならず世界中から幅広く愛されているのです。

高い品質!切れ味抜群

肥後守の刃の構造
画像引用:【図解】肥後守 – 肥後守 株式会社 永尾かね駒製作所 = Higonokami Knife =

肥後守ナイフのもっともオーソドックスな製品「青紙割込」は、硬い鋼(はがね)と柔らかい軟鉄を挟みこむ三枚の構造。

青紙という炭素(カーボン)を多く含む鋼材を使用し、値段の安さの割に切れ味がとても良いと高い評価を得ています。

ベランダ飯

切れ味はめっちゃ鋭いよ!

肥後守_赤い戸

青紙割込のほかにも白紙割込やVG10割込(ステンレス)、SK割込や全鋼やなどさまざまな種類があり、いずれも選び抜かれた良質な素材が使われています(素材ごとの特徴は後述)。

画像引用:製品紹介 – 肥後守 株式会社 永尾かね駒製作所 = Higonokami Knife =

また、長年の経験を積んだ職人がその技術の粋を結集して制作にあたるため、品質の高さは折り紙付き。

専用の工房にて1本1本ていねいに仕上げられており、機械で作ったナイフにはない温もり安心感を感じることもできるでしょう。

よめちゃん

手作りのナイフ、なんかいいね!

\ベランダ飯おすすめNo.1/

\サビにくいステンレスなら/

料理にも最適!ちょうどいいサイズ感

肥後守_単体_手に持つ_刻印見せる指を添える

キャンプなどのアウトドアシーンでは、調理用のナイフは欠かせない必需品の一つ。

肥後守ナイフは手に馴染むサイズ感と形状で使いやすく、刃の長さも調理用ナイフとして理想的

ベランダ飯

僕もおもに調理のときに使ってるかな

肥後守_草の上テーブル_ランタンと

サイズラインナップは特大・大・中・ポケット・豆の5種類がありますが、個人的には特大(全長215mm・刃長95mm・鞘長120mm)が使いやすいのでおすすめです。

手が小さい女性は、大(全長175mm・刃長75mm・鞘長98mm)でもよいでしょう。

小回りの利く操作性力を伝えやすい構造により、肉・野菜・魚などどんな食材でもストレスなく切ることができます。

よめちゃん

持ち手が薄いのに、不思議と持ちやすい!

肥後守_オピネルと平行斜め

有名な「OPINEL(オピネル)」も、使いやすい大人気のホールディングナイフですが、

柄(グリップ)部分が木製のため、調理などの水場作業では水分を吸収し膨張してしまうため、刃をしまうのが困難になるなどの弱点があります。

その点、肥後守は金属製の柄なので膨張の心配はありません。

また、肥後守ナイフはV字型の両刃で、利き手を問わず左右どちらでも使用することができます。

シンプル構造!丈夫で長持ち

肥後守_半分刃を出す_アップ

肥後守ナイフは、シンプルで単純な構造で作られているため、部品が少なく壊れにくいという特徴を持っています。

すべてのパーツが金属で作られており、そのタフな構造はアウトドアでのハードワークにも耐えることができます。

ベランダ飯

単純だからこそ、丈夫で壊れにくいよ

また、使用するうちに刃が鈍ってきた場合でも、研ぐことで新品同様の切れ味を取り戻すことができます。

メンテナンスを怠らなければ、一生モノとして長く使い続けることができるのです。

よめちゃん

良いものは、大切にしたいよね

肥後守_トヨクニ剣鉈とランタンと

特に真鍮製の鞘(さや、ハンドル部分のこと)は使うほどに経年変化で味が出てくるのも魅力。

まるで自分だけのナイフを育てているような感覚を楽しむことができます。

安い!コスパは最高

肥後守_薪と集合_交互_引き

肥後守ナイフにはさまざまな種類がありますが、どれも品質にくらべリーズナブルな価格で手に入るのが魅力。

もっともオーソドックスな「青紙割込」というモデルでは、中サイズが2,350円、大サイズが2,200円、特大サイズが2,000円と、どれも2,000円前後の価格です。※すべて税込、執筆時のAmazonの実績価格

よめちゃん

めっちゃ安い!

肥後守_赤い戸、引き

この価格でありながら、肥後守ナイフは日本の伝統的な刃物作りの技術を受け継ぎ、一本一本が職人の手作業で丁寧に作られています。

安価でありながらも高い品質を持つ肥後守ナイフは、コストパフォーマンスに非常に優れた製品と言えるでしょう。

初めてキャンプ用品を揃える人や、予算を抑えつつ良いものを求める人にこそ、肥後守ナイフはおすすめです。

ベランダ飯

コスパはめっちゃいいよ!

\ベランダ飯おすすめNo.1/

\サビにくいステンレスなら/

コラボも豊富!LOGOSや無印などとも

肥後守とBEAMSのコラボ

肥後守ナイフは、日本の伝統的な折り畳みナイフとして長い歴史を持ちますが、近年ではさまざまなブランドとのコラボレーションをおこなっています。

ロゴス(LOGOS)× 肥後守

アウトドアショップのロゴス(LOGOS)とのコラボレーションモデルでは、コラボオリジナルロゴデザインが採用されています。

  • LOGOS×肥後守 ナイフ 青紙小:¥3,300 (税込) 
  • LOGOS×肥後守 ナイフ 青紙大:¥4,300 (税込)
  • LOGOS×肥後守 ナイフ VG10:¥7,500 (税込)
  • LOGOS×肥後守 ナイフ 特別手作り鍛造:¥10,900 (税込)

ただ、性能は変わらず、価格はオリジナルよりもかなり高いので、よほどのロゴス好きじゃなければ不要かなと思います。

よめちゃん

さすかに値段設定バグってる……

無印良品 × 肥後守

無印良品とのコラボでは「Found MUJI」シリーズから「折り畳みナイフ」としてリリースされていました。

価格は1,290円(税込)と大変リーズナブルでしたが、残念ながら現在は取り扱いがないようです。

サンライン(SUNLINE)× 肥後守

釣り糸事業やプラズマ技術で有名なサンライン(SUNLINE)とのコラボレーションモデルも存在。

肥後守ナイフの高級ステンレス鋼(VG10)モデルをベースに、刃の切れ味と持続性を向上させるために、プラズマ技術が使用されています。

こちらも残念ながら販売終了しています。

ビームス(BEAMS)× 肥後守

ビームス(BEAMS)とのコラボも存在。

ファッションブランドらしいセンスの良いロゴが入って入り、これは欲しいなと思ったのですが……

残念ながらこちらも販売終了しているようです。

ベランダ飯

現時点ではLOGOSコラボしかないみたいね……

\ベランダ飯おすすめNo.1/

\サビにくいステンレスなら/

肥後守ナイフのデメリット(短所)

肥後守_小屋内テーブル集合_閉じる、OPNELの上に

個人的にはめちゃくちゃおすすめの「肥後守ナイフ」ですが、もちろんメリットばかりではありません。

本章では、肥後守ナイフのデメリット(短所・弱点)についてレビューします。

薪割り時のバトニングには不向き

ナイフでバトニング

キャンプでの薪割り時に便利なバトニング※1

肥後守ナイフを始めとするほとんどのフォールディングナイフのブレード(刃)は薄くフルタング構造ではないため、バトニングには不向きです。

強い力がかかるため刃が欠けやすく、場合によっては折れる恐れがあるからです。

ベランダ飯

バドンニングはおすすめしない

肥後守_草の上テーブル_寄り

また、シースナイフ※2や他の全般的なキャンプナイフと比べて、肥後守のサイズは小さいため、バトンニングの際に刃の背を叩く動作がしにくいという理由もあります。

安全にキャンプを楽しむためにも、薪割りの際には肥後守ナイフの使用は避け、適切なナイフや斧を使用しましょう。

よめちゃん

フェザリングはしやすいけどね

バトニングとは、ナイフや小型の斧(ハッチェット)を使用して、薪などの木材を割る技法のこと。具体的には、ナイフの刃を木の上に置き、ナイフの背面(刃の反対側)を別の木やバットン(棒状の道具)で叩き、木を割る方法。

シースナイフとは、刃とハンドルが一体化したナイフで、シース(鞘)に収納して携帯する。折りたたみ式ナイフよりも頑丈で、ハードな使い方もできる。

錆びやすくメンテンナスが面倒

肥後守_単体_テーブルに指す引き

肥後守ナイフは、カーボンスチール(炭素鋼)を主原料としているため、錆びやすいというデメリットがあります。

特に、新品のナイフは酸化皮膜が形成されていないため、非常に錆びやすい状態にあります。

ベランダ飯

料理に使う場合、これが難点……

錆びたナイフ

サビは空気中の酸素と水分によって酸化して発生します。

そのため、ナイフの表面を常に乾燥させ、汚れや水気を残さないようにすることが大切。

また、使用後はすぐに水分を拭き取り、定期的に油を塗布して保護するようにしましょう。

(メンテナンス方法については後述

切れ味が悪くなったら研ぐ必要がある

肥後守_小屋内テーブル集合_テーブルに指す_手に持つ

肥後守ナイフはとても切れ味の良いナイフですが、使い続けるうちに切れ味は衰えていきます

切れ味が悪くなった際は砥石で研ぐ方法もありますが、初心者には上手に研ぐことが難しく、手間と時間がかかってしまうでしょう。

よめちゃん

ロールシャープナーなら100倍楽だよ!

ロールシャープナーでナイフを研ぐ

その場合、ロールシャープナーを使用することをおすすめします。

ロールシャープナーは初心者でも手軽に扱うことができ、短時間で切れ味を回復させることができます。

ベランダ飯

おすすめはこの2つ

使い方に慣れないとケガをする

肥後守_ポーチ手すり

多くの折り畳みナイフには、刃が開いた状態で固定されるロック機構がついているため、

切っ先で突いたり、背部分に力が加わった際にも、刃が閉じて指を切ってしまうことはないでしょう。

よめちゃん

肥後守はロックがないんだよね……

肥後守_チキリ_寄り

しかし、肥後守ナイフにはロック機構がありません

肥後守ナイフの場合は「チキリ」と呼ばれる部分を親指で押さえながら使うことで、刃が閉じないような仕組みになっています。

ベランダ飯

代わりにチキリを使うよ

肥後守_草の上、チキリ抑えるアップ

逆にいうと、チキリ部分に常に力を入れておかないと、何かの拍子に背側から力が加わった場合に簡単に刃が閉じてしまうということですね。

肥後守ナイフを使い慣れていない人は、この点に注意しケガをしないように気を配ることが必要です。

一本一本手作りのため個体差がある

肥後守_薪と集合_交互_寄り

肥後守ナイフは、職人の手作業により1つ1つ丁寧に作られているため、どうしても個体差が生じます。

たとえば、カシメの固さやチキリの形状、色味の微妙な違いなどが見られることがあります。

よめちゃん

個体差があるというのも、かわいいけどね

肥後守_トヨクニ剣鉈とランタンと寄り

これは機械製造ではなく職人の手作業によるものなので、プラスに捉えると1つ1つのナイフに個性があるとも言えます。

この個体差はデメリットでもありますが、同時にメリットとも言えるでしょう。

\ベランダ飯おすすめNo.1/

\サビにくいステンレスなら/

肥後守ナイフの口コミ・評判

肥後守_単体_手に持つ_刻印見せる

肥後守ナイフ口コミ評判をまとめています。

総合評価

肥後守_小屋内テーブル集合_渦巻_逆アップ

肥後守ナイフの口コミ・評判を、クラウドソーシング「Lancers」にて独自のアンケート調査を行い収集。

実際に肥後守ナイフを使用した人の評価は4.2と、高評価となっています。

4.2
Rated 4.2 out of 5
5つ星のうち4.2つ星(30件のレビューに基づく)
星5つ43%
星4つ37%
星3つ17%
星2つ3%
星1つ0%
Rated 4.0 out of 5

コンパクトで持ち運びしやすく、また切れ味がとても良いのでアウトドアにはかなり最適だと感じました。デザインも海外製の様なシャープでスタイリッシュさみたいなものはないのですがシンプルで使いやすく、とても機能的だと思うので好きです。アウトドア好きの友人などにプレゼントしてもとても喜ばれるだろうなと思います。

michi06
Rated 3.0 out of 5

刃の部分の耐久性がかなり抜群で木材でフェザースティックを作り上げても切れ味は落ちません。が、難点としては新品時、ものすごく持ち手側が金属臭がするうえ、意外に滑りやすいグリップなので、グリップについては改良をする必要があり、そのまま使用するのは難しいです。真鍮のグリップ部分にシリコン製の吸着型の持ち手を付けないと滑りやすいです。

neisan12
Rated 5.0 out of 5

肥後守を使うようになってかれこれ10年近くなります。子供が小学校に入学するにあたり、折角だから鉛筆くらい親の私が手で削ってあげようかと思い、地元の刃物専門店で購入しました。刃物屋さんのおじさんから「これはよく切れるから、気を付けて扱ってね。」と念押しされたのですが、その通りでした。封を開けて、折りたたまれた刃を見ますと、確かに小さな日本刀のようです。刃に度な厚みがあり、手に握りこんだ時の安定感が心地よいです。親指を刃の背に押し当て、スッと刃を進めただけで、鉛筆がサクサクと削れたことに驚いた覚えがあります。今となっては私も鉛筆削りの名人に近づいているでしょうか。これだけ使いやすいこともあり、子供にも鉛筆など小さなものを削るのに使わせていますが、まだケガをしたことはありません。よく切れるので、作業中に余計な力が入らないのでしょうね。家具がささくれ立った時も肥後守でチョイチョイ削って軽くやすり掛けすれば危なくないし、子供向けの工作の下準備をする(例えば割り箸をちょっと削る、など)作業をする際にも活躍してくれます。肥後守は、我が家の小さな「縁の下の力持ち」です。

RoseAroma123
Rated 4.0 out of 5

キャンプのときに、野菜やフルーツ、お魚などをちゃちゃっとカットする分には十分使えるので、ソロキャンプであれば、一本あるだけでかなり使い勝手のいいアイテムだと思います。ただ、水分が付くと錆びやすいのが難点なので、まめに手入れができるタイプの人以外は、調理用として使用するのはオススメしません。切れ味は抜群なので、レターオープナーや木材の節を取ったりするときに使うとスムーズで、買ってよかったと思います。

aono_ame
Rated 5.0 out of 5

私は肥後守ナイフを愛用して20年以上になりますが、とても良い品質だと思います。

えんぴつ削りから、趣味のキャンプでの簡単な調理で野菜をカットするのに利用したりと重宝しています。何よりコンパクトで耐久性があり、ポケットに入れて山に行ったりする時も役に立ちます。まさに日本のモーラナイフだと思います。

値段も手頃で、オススメのナイフとして人にススメたいです。

pwkf4

\ベランダ飯おすすめNo.1/

\サビにくいステンレスなら/

良い口コミ

肥後守_薪と集合

Amazonのレビューより、良い口コミの代表的なものをピックアップしました。

肥後守の良い口コミ
  • 持ちやすく、切れ味が良い。初心者でも使いやすい!
  • シンプルで美しい。和風のデザインが気に入っている!
  • 永尾製作所の製品らしく、非常に高品質!
  • コンパクトで、キャンプやアウトドアに持っていくのに便利!
  • この品質でこの価格はかなりお得!

肥後守ナイフは、その使いやすさや懐かしい和風デザイン、日本の職人技による丁寧な作りや品質面など、多くの点で高評価を受けています。

品質と価格のバランスが良いため、コスパを重視する人の満足度が高いようです。

悪い口コミ

肥後守_小屋内テーブル集合_閉じる、引き

Amazonのレビューより、肥後守ナイフに関する悪い口コミをピックアップしました。

肥後守の悪い口コミ
  • 錆びやすい。何度か使用しただけで、刃に錆が発生した……
  • 刃が薄すぎる。ちょっとした力加減で刃が欠けてしまった……
  • 開閉が固い。新品の状態で、開閉がとても固く感じる……
  • 個体差がある。購入した2つのナイフで、カシメの固さが異なっていた……
  • 手に汗をかいていると、持ち手が滑りやすくなる……

肥後守ナイフは一つ一つが手作りのため、個体差が存在することが注意点として挙げられています。

デメリットとまでは言えないものの、使用感に多少のバラツキがあることは知っておく必要があるでしょう。

肥後守_単体_手に持つ_アップ背側

刃が薄いとの意見がありましたが、肥後守ナイフの刃の厚みは3mmと、他社のホールディング(折り畳み)ナイフとくらべて特別薄いわけではないです。むしろ厚さはあるほう。

バトニングなど強い衝撃が加わらないように注意しさえすれば、刃が欠けるなどのトラブルは起こらないと思います。

肥後守_閉じた状態_手に持つ

また、肥後守の柄(グリップ)部分はとくに滑り止めなどの加工はないため、手が汗などで塗れていたり、油や脂が付着していると、滑りやすいというデメリットも挙げられています。

実際に使ってみた感じとしては、他の樹脂製のグリップのナイフに比べて、特に滑りやすいという印象はありません。

ベランダ飯

日本人の手の大きさにフィットするちょうどいい大きさ、チキリに力が加わる形状などがその理由なのかな

タオルなどでグリップと手をよくぬぐいつつ、使用することをおすすめします。

\ベランダ飯おすすめNo.1/

\サビにくいステンレスなら/

肥後守ナイフの種類/選び方

肥後守_ポーチ集合_ランダム_トヨクニの上より

肥後守ナイフにはたくさんの種類サイズがあります。

どれにすべきか迷わないためにもそれぞれの特性を理解し、正しい選び方を知っておきましょう。

迷ったら青紙割込の特大で!

肥後守_薪と単体

個人的にもっともおすすめするのが「青紙割込の特大」。

割込とは、硬い鋼を柔らかい軟鉄で挟んだ三枚構造のことで、中心の素材には青紙という切れ味の良い鋼材を使用しています。

ベランダ飯

日本ならではの高度な工法だよ!

肥後守_小屋内テーブル集合_テーブルに指す_寄り

特大といっても、一般的なホールディング(折り畳み)グナイフと同じか、やや大きいくらいで、大人の手にちょうど良く馴染む大きさだと思います。

錆びを気にするなら、やや値段は高めですがステンレスの「VG10割込」も良いでしょう。

よめちゃん

気軽に使いたいならVG10よね

\ベランダ飯おすすめNo.1/

\サビにくいステンレスなら/

素材の違い

肥後守_草の上、手に持つ

肥後守ナイフには、ブレード(刃)の素材の違いで複数の種類があります。

素材の種類とその特性
素材の種類値段特徴
★おすすめNo.1
青紙割込
普通日本製の炭素鋼の一種で、日本刀にも使用される。青紙の両側を軟鋼で挟んだ三枚構造になっており、切れ味・耐久性・研ぎやすさなどのバランスに優れる
白紙割込普通青紙より切れ味は悪いが研ぎやすい。また、青紙よりも硬度が低く、粘り強さも劣る。本来青紙よりも安価なはずだが、品数が少ないためか実勢価格では高い
SK割込安いSK鋼は日本製炭素鋼の一種で、安価な包丁やドリルなどに使用される。炭素の含有量が多いため、硬いがサビやすい
全鋼最も安い刃全体が鋼(はがね)で作られており、割込とくらべて硬度が高く反りにくいが、切れ味は劣る。値段はとても安い
★おすすめNo,2
VG10割込
高いVG鋼とは、包丁やナイフのブレードに使用される高級ステンレス。V金10号は現在最高峰のステンレスで、錆びにくく切れ味が持続するのが特徴
特選多層鋼
青紙割込
最も高い複数の鋼材を組み合わせた多層構造。刃の表面に浮かぶ美しい模様が特徴。青紙鋼の切れ味と軟鋼の柔軟性をあわせ持つ。値段はめちゃくちゃ高い

もっとも性能に優れており、ダマスカス模様が美しいのが「特選多層鋼 青紙割込」。

桐箱に入っており、値段は9,000~13,000円くらいで売られています。高額ですね。

ベランダ飯

コレクターでもない限り、これはいらん

肥後守_単体_刃のアップ下向き

もっとも安いのは「全鋼」で、硬度の高い金属を1枚だけ使って作られています。

硬いため研ぎにくく、かなり錆びやすい素材ですが、700~1,000円ほどとリーズナブル。

よめちゃん

全鋼は切れ味も悪いみたい

肥後守_小屋内テーブル集合_ビクノの上、ランタンと一緒

とてもバランスが良く、個人的におすすめなのが「青紙割込」。

日本刀にも使われる青紙の両側を軟鋼で挟んで作られており、切れ味・耐久性・研ぎやすさを合わせ持つ素材で、肥後守ナイフのなかでも一番オーソドックス。

流通量が多いため、値段も安く売られているのもメリットです。

ベランダ飯

これが大本命!

肥後守VG10
画像引用:Amazon.co.jp: 肥後守 V金10号(VG10)ステンレス~Higonokami Knife VG10 : スポーツ&アウトドア

サビにくくお手入れが楽という意味では、やや高価ではあるもののステンレスの「VG10割込」もおすすめ。

僕は「青紙割込」と「VG10割込」で迷いましたが、個人的に真鍮の経年変化が好きなので、最終的には青紙を選びました。

よめちゃん

VG10はいまもっとも優れたステンレスなんだって!

この他、素材以外の違いでは、下記のような製品ラインナップもあります。

肥後守のその他のラインナップ
ラインナップ特徴
Woody VG10VG10の木製ハンドルタイプ
Papilio(パピリオ)蝶をモチーフにしたデザイン
Aranea(アラネア)クモをモチーフにしたデザイン
剣型切っ先の反りが逆になった、剣状のモデル
水飛沫(みずしぶき)柄に水しぶきを模した樹脂が吹き付けられており、滑り止めになっている

大きさ(サイズ)の違い

肥後守_草の上テーブル_引き

肥後守ナイフには、下記の5つのサイズがあります。

ただし、ラインナップによっては一部のサイズだけに限られる場合があります。

肥後守のサイズ一覧
サイズ全長刃長刃幅刃厚鞘長重量
特大215mm約95mm16.5mm3mm120mm70g
175mm約75mm14.5mm3mm98mm50g
160mm約65mm12.7mm3mm92mm43g
ポケット125mm約55mm調査中3mm75mm調査中
90mm約35mm調査中2.5mm55mm20g
肥後守_フェザリング_クロス

キャンプでフェザリングなどの工作や料理をするなら、特大がおすすめ

ベランダ飯

特大とはいうものの、そんなに大きいわけではないよ。

女性や子供など、手が小さな人が使うのであればがいいでしょう。

\ベランダ飯おすすめNo.1/

\サビにくいステンレスなら/

肥後守ナイフを比較

肥後守_薪と集合_交互

肥後守ナイフを、他社のアウトドアナイフと比較してみました。

人気のホールディング(折りたたみ式)ナイフと比較

肥後守_小屋内テーブル集合_テーブルに指す_引き

肥後守ナイフは、ナイフの種類でいうと「ホールディングナイフ(折り畳み式ナイフ)」に分類されます。

肥後守ナイフを含む人気のホールディングナイフを、おすすめ順に並べて一覧表にしてみました。

おすすめフォールディング(折り畳み)ナイフ一覧
ブランド/商品名画像おすすめ度価格※税込ブレード材質刃長全長重量(本体)
オピネル(OPINEL)
ステンレススチールNo.8
オピネル(OPINEL) ステンレススチールNo.8¥1,550 ステンレス83mm192mm44g
ビクトリノックス(VICTORINOX)
ハンティングPro ALOX
ビクトリノックス(VICTORINOX) ハンティングPro ALOX¥11,198 ステンレス100mm233mm178g
スパイダルコ(Spyderco)
エンデューラ4
スパイダルコ(Spyderco) エンデューラ4¥10,709 VG10(高級ステンレス)73mm181mm71g
バック(BUCK)
フォールディングハンター 110BRS
バック(BUCK) フォールディングハンター 110BRS¥9,980 高炭素ステンレス95mm220mm204g
永尾駒製作所
肥後守 青紙割入 特大
永尾駒製作所 肥後守 青紙割入 特大¥2,000 合金鋼95mm215mm90g
オピネル(OPINEL)
カーボンスチールNo.9
オピネル(OPINEL) カーボンスチールNo.9¥1,650 カーボン91mm210mm53g
ガーバー(GERBER)
ベア・グリルス フォールディング シースナイフ
ガーバー(GERBER) ベア・グリルス フォールディング シースナイフ¥8,049 ステンレス調査中188mm100g
SENBON
440A ステンレススチール
SENBON 440A ステンレススチール¥5,100 ステンレス104mm231mm140g
Smith&Wesson(スミス&ウェッソン)
エクストリーム オプス
Smith&Wesson(スミス&ウェッソン) エクストリーム オプス¥2,190 ステンレス84mm198mm91g
ユニフレーム(UNIFLAME)
ギザ刃キャンプナイフ
ユニフレーム(UNIFLAME) ギザ刃キャンプナイフ¥1,745 ステンレス95mm220mm38g
Wlikn
フォールディングナイフ
Wlikn フォールディングナイフ¥19,092 ステンレス80mm調査中145g
Duratech
フォールディングナイフ
Duratech フォールディングナイフ¥2,280 ステンレス90mm200mm98g
Wolfgangs
バックロック式 アウトドアナイフ
Wolfgangs バックロック式 アウトドアナイフ¥4,980 440Cスチール95mm220㎜158g
FEDECA(フェデカ)
ヤマ飯ナイフ イペ
FEDECA(フェデカ)ヤマ飯ナイフ イペ¥13,553 銀紙三号(ステンレス)72mm171mm49g
MOSSY OAK
折りたたみナイフ
MOSSY OAK 折りたたみナイフ¥1,480 ステンレス85mm205mm170g
M1020 USMC(米国海兵隊)
MTech フォールディングナイフ
M1020 USMC(米国海兵隊) MTech フォールディングナイフ¥2,980 ステンレス87mm210mm260g
肥後守_ポーチ集合_寄り

ぶっちゃけ、機能面・使いやすさ・安全性を求めるなら、「VICTORINOX(ビクトリノックス)」「Spyderco(スパイダルコ)」のほうがおすすめです。

また「OPINEL(オピネル)」も使いやすくおしゃれで、なによりも安さが魅力。※次の章で解説

よめちゃん

私はOPINELがかわいいと思うけどな

ベランダ飯

上から6つは全部もってるけど、実際に使う頻度が高いのは肥後守OPINELなんだよね

肥後守_トヨクニ剣鉈と、小道具と

肥後守はレトロで無骨なデザイン個性ある和風の見た目が好きな人にはめっちゃおすすめです。

また、刃物の国 日本の伝統ある工法で作られているため、切れ味や質の高さを求める人は肥後守を選びましょう。

\ベランダ飯おすすめ/

\サビにくいステンレスなら/

OPINEL(オピネル)と比較

肥後守_ポーチ集合_オピネルと平行寄り

日本の伝統的なカッターナイフである「肥後守ナイフ」と、フランス発で世界的に大人気のナイフ「OPINEL(オピネル」の2つを比較してみましょう。

肥後守は「日本のオピネル」、オピネルは「フランスの肥後守」とも言われており、なにかと比較されることの多い2つのナイフ。

どのような違いがあるのでしょうか?

OPINELと肥後守の比較
項目肥後守OPINEL(オピネル)
製造国日本の伝統的なナイフで、職人の手作業によって一つ一つ丁寧に作られているフランスの伝統的なナイフで、長い歴史を持っている
ロック機構なし。チキリを親指でおさえて固定回転式ロック機構を採用。安全性が高い
刃の素材
(主なモデル)
炭素鋼(カーボン)。切れ味が鋭く、研ぎやすいが、サビやすいステンレス。サビにくくメンテナンスが楽。炭素鋼より研ぎにくい

(ハンドル)
真鍮などの金属製。薄く滑りやすいが、日本人に持ちやすいサイズ感軽量な木製ハンドル。手に馴染む形状。水を吸うと膨張する難点あり

OPINELは1890年頃からフランスで作り始められた歴史のあるナイフ。

肥後守も1890年頃なので、両者の歴史の長さはほとんど同じということになります。

よめちゃん

どちらも歴史あるナイフなのね!

肥後守_オピネルとクロス

OPINELはピカソも愛用していたことで知られており、肥後守は後の大正天皇が気に入って購入したという逸話があります。

ちなみにOPINELは、1985年に英国ロンドンのヴィクトリア&アルバート美術館にて「世界の美品100特選」に選ばれています。

ベランダ飯

たしかにOPINELは美しいフォルム

肥後守_ポーチ集合_オピネルと

OPINELは、刃を出した後に金属リングを回転させてロックする仕組みになっています。

肥後守にはロック機構はなく、「チキリ」と呼ばれる突起部分に親指を乗せておさえることで、刃の不用意な飛び出しを防ぎます。

重量はオピネルのほうが軽く(軽すぎる?)、個人的には肥後守のほうが適度な重量感がありあつかいやすく感じます。

よめちゃん

OPINELは軽いから女性でも扱いやすい!

ベランダ飯

僕は多少重さのある肥後守のほうが使いやすいんだよね

肥後守_オピネルとランタンと

どちらが良いかとき聞かれると難しいですが……

個人的にOPINELを初めて手にした時の感想が「なんかちゃちい(安っぽい)な」だったので、見た目の印象や質感としては圧倒的に肥後守のほうが好きです。

ベランダ飯

あくまで個人的な感想だよ

OPINELオピネルのフェザリング_クロス

ただ、世間的な知名度はOPINELのほうが圧倒的に高く、人気は絶大です。

みんなが評価する人気の洋物ナイフがいい人はOPINEL。みんなと被らない渋い和式刃物がいい人は肥後守、という感じでしょうか。

まあ、どちらも2,000円前後と安いので、両方買ってもぜんぜんいいと思いますよ。

よめちゃん

両方買っても、他のナイフより安いもんね!

\ベランダ飯おすすめNo.1/

\サビにくいステンレスなら/

OPINELは錆びにくいステンレス製と、切れ味が鋭く研ぎやすいカーボン製の2つがあります。

肥後守ナイフのメンテナンス方法

肥後守_薪と単体_寄り

肥後守ナイフメンテナンスお手入れの方法について解説します。

刃の研ぎ方

肥後守ナイフはその切れ味の良さが魅力の一つですが、長く使っているとその切れ味が衰えてきます。

そんな時は、適切な研ぎ方で元の鋭さを取り戻しましょう。

ここでは、砥石またはロールシャープナーを使用した研ぎ方を紹介します。

砥石を使用した研ぎ方

砥石でナイフを研ぐ
STEP
砥石の選び方

中目の砥石(#1000~#2000程度)を用意する。

STEP
砥石を水に浸す

砥石を十分に水に浸け、表面が平らになるようにする。

STEP
研ぎの角度

ナイフの刃を砥石に対して約15度の角度で研ぐ。

STEP
研ぎの動き

刃の先端から根元にかけて、均一な圧力をかけながら前後に動かす。両面を均等に研ぐ。

STEP
仕上げ

研ぎ終わったら、刃を布で拭き取る。

よめちゃん

砥石はコツがいるので、初心者はロールシャープナーがおすすめだよ

ロールシャープナーを使用した研ぎ方

ロールシャープナーでナイフを研ぐ
STEP
ロールシャープナーの選び方

ナイフの刃の形状や材質に合わせたロールシャープナーを選ぶ。

STEP
研ぎの角度

ロールシャープナーには刃物を入れる切れ込みがあるので、そこに入れればいいだけ。角度を気にする必要はない。

STEP
研ぎの動き

刃を数回引き抜くだけ。

STEP
仕上げ

研ぎ終わったら、刃を布で拭き取る。

砥石は研ぎの深さや角度を自分で調整できるので、研ぎたい部分を重点的に研ぐことができます。

一方、ロールシャープナーは手軽に研ぎたい時や初心者におすすめ。

どちらの方法でも構わないので、定期的にメンテンナスを行うことでナイフの切れ味を保つように意識しましょう。

ベランダ飯

おすすめはこの2つ

カシメがゆるい場合の調整方法

肥後守_単体_カシメアップ

肥後守は使い込んでくるとカシメ部分(刃と柄の関節部分)がゆるくなってしまう場合があります。

その際は、しっかりと安定して硬い台などの上で、肥後守のカシメを小さいハンマー(カナヅチ)などで軽く叩きながら調整して下さい。

カシメが硬い場合の解決方法

肥後守は手作りのため、1つ1つ微妙な個性があります。カシメの硬さも製品によって違います。

カシメが硬く開きにくい場合は、チキリ部分を下にして机など軽く叩くと刃が開きます。

保管方法

肥後守_閉じた状態_横

肥後守ナイフを長く使い続けるためには、適切な保管が欠かせません。

保管方法は下記を参考にしてください。

肥後守ナイフの保管方法
湿度の管理肥後守ナイフは、特に炭素鋼を使用しているため、湿度の高い場所での保管は避けるよう心がけましょう。湿度が高いと、錆の原因となります。
直射日光を避ける長時間の直射日光は、ナイフの材質や色味に影響を与える可能性があります。暗所や日陰での保管を推奨します。
専用のケースや袋専用のケースや袋に入れて保管することで、ほこりや汚れ、傷から守ることができます。
安全な場所小さなお子様の手の届かない、安全な場所に保管しましょう。

ちなみに肥後守ナイフを保管する際は、使用後や保管前に薄く植物性のオイルを刃の部分に塗布することをおすすめします。

オイルは、ナイフの表面に薄い保護膜を作り、空気中の湿気から刃を守り、錆びを防ぐ効果があります。

よめちゃん

椿油が理想だけど、オリーブオイルでも代用できるみたい

また、新聞紙でナイフを巻いて保管するのもおすすめ。湿気を新聞紙が吸収してくれます。

適切な保管方法とオイルの塗布を心がけることで、肥後守ナイフを長く美しく、そして鋭い切れ味をキープすることができます。

ベランダ飯

せっかくの良いナイフを台無しにしないようにね

\ベランダ飯おすすめNo.1/

\サビにくいステンレスなら/

肥後守ナイフのよくある質問

肥後守_ポーチ集合_トヨクニ剣鉈と逆から

肥後守ナイフに関するよくある質問・疑問に対して回答します。

肥後守ナイフは銃刀法に違反する?

肥後守_小屋内テーブル集合_平行に並べる横大引窓一緒に

ナイフはその形状や大きさによって、銃刀法において「刀剣」として取り扱われる可能性があります。

銃刀法では、刀剣の所持や携帯、譲渡などに関する規制が定められています。

銃刀法の主な内容を以下に引用します。

この法律において「刀剣類」とは、刃渡り十五センチメートル以上の刀、やり及びなぎなた、刃渡り五・五センチメートル以上の剣、あいくち並びに四十五度以上に自動的に開刃する装置を有する飛出しナイフ(刃渡り五・五センチメートル以下の飛出しナイフで、開刃した刃体をさやと直線に固定させる装置を有せず、刃先が直線であつて峰の先端部が丸みを帯び、かつ、峰の上における切先から直線で一センチメートルの点と切先とを結ぶ線が刃先の線に対して六十度以上の角度で交わるものを除く。)をいう。

引用:銃砲刀剣類所持等取締法 | e-Gov法令検索(第二条の2)

このように、銃刀法第二条において「刀剣類」とは「刃渡りが5.5センチメートルを超える刃物」と定義されています。

肥後守ナイフの場合、刃渡りが5.5cmを超えるモデルも存在するため、公共の場での所持や携帯は違法となる可能性があります

ベランダ飯

ナイフを正当な理由なく携帯すると銃刀法違反だよ!

肥後守は銃刀法違反になるか(サイズ毎)
サイズ刃長刀剣類への該当
特大約95mm該当する
約75mm該当する
約65mm該当する
ポケット約55mm個体によっては該当する
約35mm該当しない
肥後守_草の上テーブル_ランタンと_逆

ただし、キャンプや釣りに行くなど正当な理由がある場合は問題ありません。

注意すべきは、キャンプに行った後にナイフを車に置きっぱなしにしたり、バッグの中に入れっぱなしにしてしまい、うっかり別の日にも所持していると銃刀法違反になるということ。

過去には下記のような事例も発生しています。

同庁によると、昨年5月、調布市の路上で警察官の職務質問を受けた50歳代男性の乗用車から、刃渡り7センチの折りたたみナイフが見つかった。男性は「3週間前にキャンプで使ったナイフを置きっ放しにした」と説明したが、翌月、銃刀法違反容疑で書類送検された。

引用:都内の銃刀法違反、8割はキャンプ・釣り後の「置き忘れ」…警視庁「刃物は自宅に保管を」 : 読売新聞

また、同記事によると、東京都内で2021年に銃刀法違反(刃物携帯)容疑で摘発された1041人のうち、約8割の863人はキャンプや釣りなどで刃物を使用後に車内やバッグ内に置き忘れたケースだったとのこと。

実際に「うっかり」で年間800人以上も摘発者が出ているので、充分にご注意ください。

よめちゃん

必ずその日のうちに、家の中に保管して!

肥後守ナイフの使い方・使い道は?

肥後守_草の上、チキリ抑える

肥後守ナイフの使い方は、チキリと呼ばれている突起部分を押すと刃が出でくるシンプルな仕組み。

刃が開いてもロックしないので、ケガには充分に注意して下さい。

チキリがロック機能の代わりになるので、チキリを親指で押さえながら作業して下さい。

肥後守ナイフの使い方
開け方刃の基部にある「チキリ」と呼ばれる部分を指で引っ張り、ある程度出たら指で刃の背をつかんで開く
使い方刃が閉じないようチキリを親指でおさえつつ作業する
閉じ方刃の背を押し込みつつ折り畳み、最後はチキリをつかんで刃を本体に収納
肥後守_小屋内テーブル集合_IMCOの上

ちなみに、肥後守ナイフの使い道については下記のようなものが考えられます。

肥後守ナイフの使い道
日常の作業紙や紐のカット、封筒や商品パッケージの開封など、日常のさまざまな作業に使用できる
キャンプ全般木の枝を削ったり、ロープを切ったり、調理に使ったりなど、キャンプ場での多目的な作業に適している
フェザリング木の皮を薄く削って火起こしの材料とする技法。肥後守ナイフの刃はこのような細かい作業にも適している
料理肉をきったり、野菜や果物の皮むき、魚のさばきなど、料理の下ごしらえにも使用できる
工芸木工や革細工などのハンドクラフト作業にも適している
ガーデニング枝の剪定や草の刈り込みなど、ガーデニング作業にも利用できる

肥後守ナイフはシンプルな折り畳みナイフなので、さまざまなシーンでの使用が可能です。

\ベランダ飯おすすめNo.1/

\サビにくいステンレスなら/

キャンプにおすすめのサイズは?

肥後守_ランタンと一緒に_横逆

特大サイズをおすすめします。

特大サイズは一般的なホールディング(折り畳み)ナイフと同じか、やや大きいくらいのサイズ感。

フェザリングなどのブッシュクラフトから、調理にいたるまで、アウトドアで必要となるさまざまな作業をバランスよくこなすことができるサイズです。

肥後守ナイフはどこで買える?

肥後守_ポーチ集合_ランダム_トヨクニの上引き

肥後守ナイフは、以下の場所で購入することができます。

  • 専門店・刃物店
  • オンラインショップ:(Amazon、楽天、Yahoo!ショッピングなど)
  • ホームセンターやアウトドア用品店
  • 観光地や伝統工芸品の店
  • アンティークショップやフリーマーケット

僕は浅草のかっぱ橋で青紙割入の特大サイズを買いましたが、3,000円超でした。

ベランダ飯

Amazonなら2,000円で売ってるのを知って後悔……

よめちゃん

いろいろ調べたけど、一番安いのはAmazonね

下記のAmazonから購入するのが、もっともお得です。

\ベランダ飯おすすめNo.1/

\サビにくいステンレスなら/

カインズなどのホームセンターでも売ってる?

カインズホームで売られている肥後守
画像引用:ホームセンター通販のカインズ

はい、肥後守ナイフは一部のホームセンターでも取り扱われています。

カインズをはじめ、大手ホームセンターの刃物コーナーやアウトドア関連のコーナーで見かけることがあります。

ベランダ飯

Amazonで買ったほうが安いよ

ただし、取り扱いの有無や品揃えは、店舗や地域によって異なります。

事前に公式サイトで商品情報を確認するか、直接店舗に問い合わせることをおすすめします。

肥後守ナイフの本物・正規品の見分け方は?

肥後守_単体_刻印

肥後守ナイフは日本はもちろん、最近は海外でも人気で、さまざまな偽物(類似品)が出回っています。

肥後守ナイフの本物・正規品を見分けるためのポイントは以下のとおり。

肥後守の正規品の見分け方
商標登録の刻印正規の肥後守ナイフは柄の部分に「商標登録肥後守定「駒」という文字が刻印されている
刃の刻印刃の根本の背部分に、材質(「青紙割入」など)が刻印されている
適正な価格あまりにも安価である場合、模倣品の可能性が高い。市場価格よりも大幅に安い場合は注意が必要
パッケージ正規品は、特定のパッケージと簡単な説明書が付属している

オンラインショップで買う時は、評価数が少なかったり、評価が低い店舗は避けましょう。

下記のAmazonの店舗であれば大丈夫なはずです。

\ベランダ飯おすすめNo.1/

\サビにくいステンレスなら/

肥後守は危険?事件とは?

肥後守_薪と単体_引き

肥後守に限らず、すべてのナイフ、包丁などの刃物は、使い方によっては危険と言えるでしょう。

また、昭和35年(1960年)に発生した「松本治一郎社会党委員長刺殺事件」は、日本の刃物文化や産業に大きな影響を与えることになりました。この事件では、当時17歳の少年が、社会党委員長の松本治一郎を刺殺(刃物が肥後守ナイフだったわけではないと思います)。

事件の影響で、日本全国で刃物追放運動が発生し、多くの刃物製造業者や販売業者に大きな打撃を与えました。肥後守ナイフもこの影響を受け、注文が激減したそうです。

最盛期の昭和初期に約40もあった生産業者が、今では明治27年創業の「永尾かね駒製作所」だけとなった。同製作所5代目の永尾光雄さん(51)は「追放運動で文具店から一斉に肥後守が無くなった影響が大きかった」と語る。

出典:明治生まれの折り畳み式ナイフ「肥後守」人気復調 仏雑誌が火付け役、生産追いつかず- 産経ニュース

肥後守の由来は?

肥後守_ランタンと一緒に_引き

肥後守ナイフは、日本の伝統的なポケットナイフとして知られています。その歴史や由来について詳しく説明します。

起源と初期の歴史

明治20年代に、兵庫県三木市でナイフの製造が始まりました。永尾駒太郎(永尾かね駒製作所の初代)もこの中に含まれています。この地域は、かつて羽柴秀吉(豊臣秀吉)の三木城攻めで荒廃した後、鍛冶屋の伝統技術が受け継がれてきました。

初期のナイフ製造は完全な手作業で、刃部は鋼を地金に割り込み、十分に鍛錬して製造されていたようです。鞘には真鍮や黒染された鉄メッキが使用され、さまざまな彫刻が施されていました。

肥後守ナイフの名前の由来

明治27年頃、金物問屋の重松太三郎氏が鹿児島から持ち帰ったナイフを元に、携帯しやすいよう「チキリ(尾)」を付け、刃と柄を折りたたむ構造を考案しました。

その当時の取引先が九州南部(主に熊本)に存在していたことから、製品名を『肥後守ナイフ』として販売したところ、現地で好評を得て販売数が大幅に増加しました。これが「肥後守ナイフ」の名前の由来です。

肥後守ナイフの進化

肥後守_草の上テーブル_ランタンと_寄り

初期の肥後守ナイフは今とおなじく両刃だったようですが、刃体の形状や柄は時間とともに変化してきました。明治44年、神戸市で開催された展示会で、後の大正天皇が肥後守ナイフを購入し、その名声が世間に広まりました。

肥後守ナイフ組合の設立

明治32年に「肥後守ナイフ組合」が設立され、ピーク時には製造業者が40軒、製造従事者は200名を超える一大産業に。しかし、模造品の問題や刃物追放運動の影響で大きな打撃を受け、現在は「肥後守」の商標を使用できるのは永尾かね駒製作所のみとなっています。

肥後守ナイフは、その歴史や伝統を引き継ぐ日本の名品として、今も多くの人々に愛されています。その独特のデザインや機能性は、キャンプやアウトドア活動においても非常に役立つアイテムとして今密かなブームとなっているようです。

永尾かね駒製作所とは?

永尾かね駒製作所
画像引用:かね駒 工房紹介 – 肥後守 株式会社 永尾かね駒製作所 = Higonokami Knife =

永尾かね駒製作所は、日本の伝統的なポケットナイフ「肥後守ナイフ」の製造を手がける老舗の製作所。兵庫県三木市に位置する永尾かね駒製作所は、肥後守ナイフの製造技術や伝統を継承し、高品質なナイフを提供しています。

明治時代からの長い歴史を持ち、その技術は数代にわたって受け継がれてきました。特に、手作業による丁寧な製造が評価されており、その切れ味や耐久性は多くの愛用者から支持を受けています。

また、永尾かね駒製作所は「肥後守」の商標を独占的に使用する権利を持っており、正真正銘の肥後守ナイフを手に入れるためには、この製作所の製品を選ぶことが必要です。現代でも、その伝統と技術を守りながら、新しい技術やデザインを取り入れた製品を開発し続けています。

\ベランダ飯おすすめNo.1/

\サビにくいステンレスなら/

肥後守ナイフのレビュー まとめ

肥後守のナイフについてレビューしました。

肥後守_薪と単体_横逆から

近年のそのレトロなデザイン高い品質が見直されて人気が再燃、キャンプなどのアウトドア用ナイフとしても使う人が増えてきました。

ベランダ飯

他人と被らない個性的な折り畳みナイフだよ!

肥後守ナイフのメリット・デメリットは下記のとおり。

キャンプなどに携行するなら、肥後守ナイフのなかでも「青紙割込」の特大サイズがおすすめ。

錆びにくさを考慮するなら(やや値段は上がりますが)ステンレス製の「VG10割込」がおすすめです。

素材の種類とその特性
素材の種類値段特徴
★おすすめ
青紙割込
普通日本製の炭素鋼の一種で、日本刀にも使用される。青紙の両側を軟鋼で挟んだ三枚構造になっており、切れ味・耐久性・研ぎやすさなどのバランスに優れる
白紙割込普通青紙より切れ味は悪いが研ぎやすい。また、青紙よりも硬度が低く、粘り強さも劣る。本来青紙よりも安価なはずだが、品数が少ないためか実勢価格では高い
SK割込安いSK鋼は日本製炭素鋼の一種で、安価な包丁やドリルなどに使用される。炭素の含有量が多いため、硬いがサビやすい
全鋼最も安い刃全体が鋼(はがね)で作られており、割込とくらべて硬度が高く反りにくいが、切れ味は劣る。値段はとても安い
VG10割込高いVG鋼とは、包丁やナイフのブレードに使用される高級ステンレス。V金10号は現在最高峰の高級ステンレスで、錆びにくく切れ味が持続するのが特徴
特選多層鋼
青紙割込
最も高い複数の鋼材を組み合わせた多層構造。刃の表面に浮かぶ美しい模様が特徴。青紙鋼の切れ味と軟鋼の柔軟性をあわせ持つ。値段はめちゃくちゃ高い
肥後守_ポーチ集合_ランダム引き

肥後守を含めたフォールディングナイフのおすすめは下記の一覧表を参照にしてください。

おすすめフォールディング(折り畳み)ナイフ一覧
ブランド/商品名画像おすすめ度価格※税込ブレード材質刃長全長重量(本体)
オピネル(OPINEL)
ステンレススチールNo.8
オピネル(OPINEL) ステンレススチールNo.8¥1,550 ステンレス83mm192mm44g
ビクトリノックス(VICTORINOX)
ハンティングPro ALOX
ビクトリノックス(VICTORINOX) ハンティングPro ALOX¥11,198 ステンレス100mm233mm178g
スパイダルコ(Spyderco)
エンデューラ4
スパイダルコ(Spyderco) エンデューラ4¥10,709 VG10(高級ステンレス)73mm181mm71g
バック(BUCK)
フォールディングハンター 110BRS
バック(BUCK) フォールディングハンター 110BRS¥9,980 高炭素ステンレス95mm220mm204g
永尾駒製作所
肥後守 青紙割入 特大
永尾駒製作所 肥後守 青紙割入 特大¥2,000 合金鋼95mm215mm90g
オピネル(OPINEL)
カーボンスチールNo.9
オピネル(OPINEL) カーボンスチールNo.9¥1,650 カーボン91mm210mm53g
ガーバー(GERBER)
ベア・グリルス フォールディング シースナイフ
ガーバー(GERBER) ベア・グリルス フォールディング シースナイフ¥8,049 ステンレス調査中188mm100g
SENBON
440A ステンレススチール
SENBON 440A ステンレススチール¥5,100 ステンレス104mm231mm140g
Smith&Wesson(スミス&ウェッソン)
エクストリーム オプス
Smith&Wesson(スミス&ウェッソン) エクストリーム オプス¥2,190 ステンレス84mm198mm91g
ユニフレーム(UNIFLAME)
ギザ刃キャンプナイフ
ユニフレーム(UNIFLAME) ギザ刃キャンプナイフ¥1,745 ステンレス95mm220mm38g
Wlikn
フォールディングナイフ
Wlikn フォールディングナイフ¥19,092 ステンレス80mm調査中145g
Duratech
フォールディングナイフ
Duratech フォールディングナイフ¥2,280 ステンレス90mm200mm98g
Wolfgangs
バックロック式 アウトドアナイフ
Wolfgangs バックロック式 アウトドアナイフ¥4,980 440Cスチール95mm220㎜158g
FEDECA(フェデカ)
ヤマ飯ナイフ イペ
FEDECA(フェデカ)ヤマ飯ナイフ イペ¥13,553 銀紙三号(ステンレス)72mm171mm49g
MOSSY OAK
折りたたみナイフ
MOSSY OAK 折りたたみナイフ¥1,480 ステンレス85mm205mm170g
M1020 USMC(米国海兵隊)
MTech フォールディングナイフ
M1020 USMC(米国海兵隊) MTech フォールディングナイフ¥2,980 ステンレス87mm210mm260g
肥後守_小屋内テーブル集合_右から引き

僕は「OPINEL」「スパイダルコ」「ビクトリノックス」「スパイダルコ」……と、上位のナイフは全部もっていますが、どれも人気であることが頷ける素晴らしいナイフです。

その中でも「肥後守」は他の欧米製ナイフとは一線を画す、和風レトロで個性的な小刀です。

日本の伝統を受け継ぐフォールディング(折り畳み)ナイフで、昔から鉛筆削りなどの工作用として使われてきました。

ぜひあなたのキャンプのお供に「肥後守ナイフ」を検討してみてください。

\ベランダ飯おすすめNo.1/

\サビにくいステンレスなら/

永尾かね駒製作所「肥後守」ナイフ徹底レビュー

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次