365日毎日アウトドア飯を作り続けている自称キャンプ飯研究家「ベランダ飯」です!
今回はSOTO(ソト、新富士バーナー)の超人気シングルバーナーである「レギュレーターストーブ(st-310)」をレビューいたします。
SOTOレギュレーターストーブ(st-310)はとても使い勝手がよく、性能のバランスもよいシングルバーナーです。
そのためキャンパーから登山家まで愛好者が多い超人気アイテム。
OD缶の上部に設置するミニバーナーと、カセットコンロ型バーナーの中間くらいの、“ちょうどいいバーナー”というのがおすすめの理由です。
僕は毎日アウトドア料理を作っていますが、このSOTOレギュレーターストーブ(st-310)は実は8代目のバーナー。
つまり色々と使ってきた中で最終的に辿り着いた、現時点で“もっともおすすめする最優秀バーナー”ということになります。
いわゆる一体型のシングルバーナーでは一番のお気に入りなのですが…… もちろんデメリットも存在します。
今回はSOTOレギュレーターストーブ(st-310)について、良い点はもちろん悪い点まで正直に徹底解剖いたします!
SOTO レギュレーターストーブ(st-310)概要レビュー
まずは簡単に、SOTOのレギュレータストーブ(st-310)の概要を画像を使いながらざっくりとレビューします。
SOTOのレギュレータストーブ(st-310)は、一言で言うと「ちょうどいいシングルバーナー」です。
スペック上では突出して優れた点はないですが、どの視点でも平均点以上。
全方位にバランスが良く、どんなシーンでも万能的な活躍をみせてくれます。
実際に使ってみることで良さを実感できるバーナーでもあります。
SOTOのレギュレータストーブ(st-310)は折りたたみ式。
とても簡単に展開&組み立てができ、手のひらサイズのコンパクトさになります。
もっと小さくなるシングルバーナーもありますが、あまり小さいと逆に実用面に難点が出てしまうので(五徳が不安定になるなど)
僕はこれくらいの大きさがちょうどいいと思います。
個人的にはカスタムパーツがいっぱいある点も気に入っています。
人気のシングルバーナーだけに他人と被ることも多いですが、カスタムで個性を演出することができます。
また、カスタムによってレギュレータストーブ(st-310)自体が持つ弱点や短所(後述)をカバーすることもできます。
五徳は同クラスのシングルバーナーの中でも、もっとも安定感があると言ってもいいと思います。
重心が低く、五徳自体も大きいため、鍋やフライパンがしっかりと安定します。
実際に調理をする際には、この五徳がしっかりしているという点は外せないとても重要な要素だと思います。
コンパクトながらもレギュレーターが内蔵されており、気温の低い環境でも安定した火力を提供します。
ただしとろ火〜弱火に弱い(安定しない)のが難点です。
僕は弱火で調理することが多いので…… 個人的には唯一不満があるとすればこの点かな。
SOTOのレギュレータストーブ(st-310)で作ったレシピの一例です。
ホットサンドメーカーでも、メスティンでも、スキレットでも、鉄製フライパンでも…… なんでも自由に調理することができます。
この他にも365日毎日アウトドア料理を作っていますので、興味のある方は「ベランダ飯」のInstagramをチェックしてください!
続いては、さらにくわしくSOTOのレギュレータストーブ(st-310)を分析していきたいと思いますます。
SOTOレギュレーターストーブ(st-310)6つのメリット
SOTOレギュレーターストーブ(st-310)のメリット(良いところ、長所)について紹介します。
小さく折り畳める
SOTOのレギュレーターストーブ(st-310)は小さく折り畳むことができます。
手のひらにすっぽりと収まるコンパクトなサイズで、重さもわずか350gと軽量です。
SnowPeakのギガパワーストーブ地と比べると大きいですが、持ち運びに邪魔にならないサイズ感です。
本体の大きさと五徳の安定性はトレードオフなので、ちょうどいいバランスと言えるでしょう。
火力が高く低温時も安定
レギュレーターストーブ(st-310)の最大火力は2,500kcal/h。
冬キャンプなどの気温が低い環境や登山などの高地環境おいても、高い火力を発揮します。
CB缶はどうしても寒さに弱いですが、「マイクロレギュレーター」の制御によって外気温25℃~5℃の低温時でも安定した高火力を供給することができます。
五徳に安定性がある
SOTOのレギュレーターストーブ(st-310)は五徳の下部がそのまま地面に設置するデザインになっているため、大きなスキレットや鍋を置いても安定します。
下にいくに従ってやや外向けに広がるボトムが、安定感を生んでいるんでしょうね。
公式では直径19㎝までの大鍋が使用できると書かれています。
OD缶の上にバーナーを乗せる他の一体型バーナーと比べ、圧倒的に安心感があります。
五徳の大きさがちょうどいい
五徳が大きすぎず小さすぎず、ちょうどいい大きさになっています。
これ以上大きいとバーナー全体が大きくなるため携帯性が損なわれます。
逆にこれ以上小さいと剛性や安定感が損なわれます。
安定性とコンパクトさがちょうどいい”神バランス”になっている点が、
レギュレーターストーブ(st-310)のもっとも大きな魅力と言えるでしょう。
CB缶が使えるから経済的
一般的なシングルバーナーはOD缶を使うタイプが多いですが、SOTOのレギュレーターストーブ(st-310)はCB缶を使います。
OD缶は1本100~200円くらい、もっとリーズナブルなものもあります。CB缶は1本400~600円くらいなので、かなり経済的と言えます。
ちなみにレギュレーターストーブで使うCB缶は純正の「SOTOレギュラーガス(ST-700)」または「SOTOパワーガス(ST-760)」を使います。
1本あたり250~280円くらいなのでちょっと高いですね。
ただしCB缶の規格はどれも一緒なので、ぶっちゃけスーパーやコンビニ、100均で売っているような社外品のカセットボンベも使えます。
ただしメーカーが推奨するのは純正品なので、あくまで自己責任でお願いします。
カスタムパーツが豊富
SOTOのレギュレーターストーブ(st-310)は愛好家の多い人気アイテムであるため、カスタムパーツもたくさん存在します。
後ほど詳しく解説していますが、専用の遮熱板や耐熱チューブ、風防や点火レバーなどなど…。
自分の好みに合わせてさまざまな改良を加えていける点も男心をくすぐります。
比較的安く手に入る
SOTOレギュレーターストーブ(st-310)はメーカー希望小売価格で6,380円(税別)。
他のシングルバーナーと比べても平均以下の価格です。
これだけ優秀で安いのですから、これは“買い”ですよね。
SOTOレギュレーターストーブ(st-310)5つのデメリット
SOTOのレギュレーターストーブ(st-310)は、メリットだけではなくデメリット(悪いところ、短所)もあります。
点火しにくい
イグナイター(点火装置)が火力調整ハンドル下のに位置するため、点火し難いんですよね。
特に上に鍋やフライパンが乗っていると、着火した際にバーナーが動いて、上の鍋が滑り落ちそうになることがあります。
これなんとか改良して欲しいな。
ちなみにカスタムパーツとして、上記のようなSOTO純正の点火アシストレバー(ST-3104)が販売されています。
これを設置するとだいぶ着火が楽になります。
弱火が安定しない
これはCB缶の宿命なのかも知れませんが、弱火が安定せずに、高い確率でいつのまにか火が消えてしまいます。
なのでとろ火〜弱火で調理する繊細なレシピには向いていません。
これはカスタムのしようがないのでどうにも解決できませんが、
メッシュ製の「バーナーパッド」を乗せると火力が分散されるため、中火でも料理を焦がさずに調理できます。
ガスの器具栓つまみの遊びが大きすぎる
ガスの器具栓つまみをけっこう回さないとガスが出てきません。
一番最初に使った時は「え?いくらひねってもガスが出ない!不良品か?」と思ってしまったほど。
毎回毎回点火するのも地味に面倒くさいんですよね。周りがうるさいと、ガスが出る音も聞こえないし。
五徳の下部が熱くなる
五徳のアームが直接地面に接地する形状のため、つまり五徳の熱が下まで伝わってしまうんですよね。
知らずに触るとヤケドするので注意が必要です。
解決策としては、別売りでアシストグリップ(耐熱チューブ)があるのでこれを装着すること。
熱くならないと共に、接地部がはねた油などで滑ることを防いでくれます。
鍋やフライパンが滑りやすい
これはSOTOのレギュレーターストーブ(st-310)だけではなく、コンパクトなシングルバーナー全体における短所ですが…
大型のカセットコンロなどに比べてどうしても五徳が貧弱なので、鍋やフライパンが滑りやすく不安定だという問題があります。
特に鍋底に油などが付着していると、ちょっと地面が斜めになっていたり、揺れたりしてしまうだけで滑落してしまいます。
僕も何回かフライパンをひっくり返しています。。
これを解決するには、なるべく平らで安定した場所に設置することはもちろん、調理時にはかならず取手を持って料理をしましょう。
また、五徳と鍋のあいだに前述の「バーナーパッド」をかましてあげると、かなり滑りにくくなります。
SOTOレギュレーターストーブ(st-310)を他社バーナーと比較
SOTOのレギュレーターストーブ(ST-310)を、他のシングルバーナーと比較してみました。
比較表を作ってみましたので、ぜひ参考にしてみてください。
シングルバーナー比較一覧表
ブランド 商品名称 | 商品画像 | 価格※ 税込 | 燃料缶 | 五徳 脚数 | タイプ | 自動着火 | 最高出力 | 展開時 サイズ mm | 収納時 サイズ mm | 重量 g | 特徴 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
SOTO レギュレーターストーブ Range ST-340 | 7,850円 | CB缶 | 4本 | 一体型 | あり | 2,800 kcal/h | 幅166 奥行142 高さ110 | 幅140 奥行70 高さ110 | 360g | 低温でも火力安定、広範囲の炎、安定&堅牢な五徳、人気 | |
SOTO レギュレーターストーブ ST-310 | 5,800円 | CB缶 | 4本 | 一体型 | なし (オプション) | 2,500 kcal/h | 幅170 奥行150 高さ110 | 幅140 奥行70 高さ110 | 350g | 低温でも火力安定、安定&堅牢な五徳、人気 | |
SOTO マイクロレギュレーターストーブ ウインドマスター | 6,831円 | OD缶 | 4本 | 一体型 | あり | 2,800 kcal/h | 幅90 奥行117 高さ100 | 幅47 奥行51 高さ88 | 67g | 低温でも火力安定、耐風、五徳取り外し&交換可 | |
SOTO アミカス SOD-320 | 5,143円 | OD缶 | 4本 | 一体型 | あり | 2,600 kcal/h | 幅76 奥行100 高さ75 | 幅40 奥行43 高さ75 | 81g | 軽量、コンパクト、五徳ワンタッチ可動、耐風 | |
SOTO レギュレーターストーブ FUSION | 8,660円 | CB缶 | 4本 | 分離型 | あり | 2,200 kcal/h | 幅410 奥行120 高さ90 | 幅110 奥行75 高さ90 | 250g | 低温でも火力安定、耐風、安定&堅牢な五徳 | |
SOTO シングルバーナー G-ストーブ ST-320 | 8,250円 | CB缶 | 風防兼用 | 一体型 | あり | 1,800 kcal/h | 幅153 奥行195 高さ77 | 幅142 奥行78 高さ25 | 380g | 大きく安定した五徳、風防一体の五徳、折り畳み式 | |
SOTO ストームブレイカー SOD-372 | 18,900円 | OD缶 | 3本 | 分離型 | あり | 3,000 kcal/h | 幅150 奥行130 高さ90 | 幅65 奥行65 高さ90 | 225g | 高火力、耐風、静音 | |
EPI REVO-3700 ストーブ | 9,109円 | OD缶 | 4本 | 一体型 | あり | 3,700 kcal/h | 幅152 奥行152 高さ86 | 幅54 奥行54 高さ89 | 111g | 歴史あるメーカー、炎が広範囲に広がる、高火力 | |
snowpeak ギガパワーストーブ 地 | 5,734円 | OD缶 | 4本 | 一体型 | なし | 2,500 kcal/h | 五徳径φ106 高さ67.5 | 幅44 奥行35 高さ82 | 75g | コンパクト、軽量、広範囲炎、デザイン良 | |
snowpeak ギガパワーストーブ 地 オート | 6,504円 | OD缶 | 4本 | 一体型 | あり | 2,500 kcal/h | 五徳径φ106 高さ67.5 | 幅45 奥行37 高さ82 | 90g | コンパクト、軽量、広範囲炎、デザイン良 | |
snowpeak ヤエンストーブ ナギ | 13,490円 | OD缶 | 3本風防 | 分離型 | あり | 2,800 kcal/h | 幅213 奥行213 高さ100 | 幅129 奥行51 高さ62 | 408g 総合計 | 大型風防一体型、設置安定、分解可 | |
snowpeak ギガパワーLIストーブ剛炎 | 44,500円 | OD缶 | 4本 | 一体型 | あり | 8,500 kcal/h | 幅350 奥行350 高さ420 | 幅240 奥行240 高さ205 | 1800g | 超高火力、5段階高さ調整、耐風、広範囲火口、大型調理器具対応、低温でも火力安定 | |
snow peak HOME&CAMP バーナー | 11,800円 | CB缶 | 3本 | 一体型 | あり | 2,100 kcal/h | 幅300 奥行340 高さ120 | 幅90 奥行255 高さ120 | 1400g | 折り畳み式カセットコンロ、大型調理器具対応、耐風、デザインおしゃれ | |
Iwatani カセットガス ジュニアコンパクトバーナー | 3,999円 | CB缶 | 4本 | 一体型 | あり | 2,300 kcal/h | 幅155 奥行155 高さ127 | 幅82 奥行68 高さ109 | 274g | 歴史ある日本メーカー、五徳が風防兼ねる、五徳の安定性、火力調整しやすい | |
Coleman ファイアーストーム | 8,291円 | OD缶 | 3本 | 一体型 | あり | 3,300 kcal/h | 幅120 奥行120 高さ110 | 幅60 奥行60 高さ110 | 150g | 世界的なアウトドアメーカー、高火力、風防付き、火力調整が精密 | |
CAPTAIN STAG オーリック M-7900 | 3,698円 | OD缶 | 4本 | 一体型 | あり | 2,700 kcal/h | 幅125 奥行125 高さ85 | 幅117 奥行105 高さ65 | 300g | リーズナブル、広範囲のバーナーヘッド、五徳が大きく伸びる | |
MSR ポケットロケット2 | 9,020円 | OD缶 | 3本 | 一体型 | なし | 2,143 kcal/h | 調査中 | 幅34 奥行44 高さ79 | 73g | 軽量、コンパクト、耐風用のウインドクリップ付き | |
JETBOIL (モンベル) フラッシュ | 15,100円 | OD缶 | 4本 | 一体型 | あり | 2,269 kcal/h | 調査中 | 幅104 奥行104 高さ180 | 371g | クッカーとセット、短時間で沸騰、五徳付属 | |
JETBOIL (モンベル) スタッシュ | 15,700円 | OD缶 | 3本 | 一体型 | なし | 1,134 kcal/h | 調査中 | 幅130 奥行130 高さ112 | 200g | クッカーとセット、短時間で沸騰 | |
Primus 115フェムトストーブ | 6,648円 | OD缶 | 3本 | 一体型 | あり | 2,100 kcal/h | 調査中 | 幅27 奥行54 高さ74 | 57g | 100年以上の歴史、コンパクト、超軽量、細かい調整可 | |
Primus エクスプレス・スパイダーストーブ2 | 9,079円 | OD缶 | 3本 | 分離型 | なし | 2,400 kcal/h | 調査中 | 幅87 奥行40 高さ83 | 195g | 100年以上の歴史、五徳伸びる、安定火力 | |
Primus 153ウルトラバーナー | 6,648円 | OD缶 | 4本 | 一体型 | あり | 3,600 kcal/h | 五徳径 大148 小90 | 幅75 奥行30 高さ88 | 116g | 100年以上の歴史、コンパクト、五徳が大きく伸びる | |
UNIFLAME テーブルトップバーナー | 13,400円 | CB缶 | 4本 | 分離型 | あり | 3,000 kcal/h | 幅200 奥行200 高さ90 | 折畳 不可 | 880g | 五徳安定性、大型調理器具対応 | |
UNIFLAME セパレートバーナー | 8,380円 | CB缶 | 4本 | 分離型 | あり | 3,000 kcal/h | 調査中 | 幅125 奥行130 高さ75 | 450g | ー |
※価格は2023年8月17日執筆時点でのAmazonにおける実売価格。変更となる可能性があります。
どうでしょうか? スペックだけを見ると、なんとも平均的というか…。
良くいうと「バランスのとれた万能型」ですが、悪くいうと「どの項目も可もなく不可もなく普通」ですよね。
でも実際に使ってみるとすごくいいんですよ。スペック以上の使用感があるんです。
コンパクトさは平均的ですが、小さすぎず大きすぎずちょうどいい大きさです。小さすぎないので五徳にも安定感があります。
重量も平均的ですが、350gですのでまったく重くありません。重量を極限まで削りたいガチの登山とかでなければ、十分に軽量でしょう。
火力(最大出力)も決して高くありませんが、最大火力なんて滅多に使わないのであまり関係ないです。
それよりも、レギュレーターストーブはむしろ弱火が安定しないことの方が問題です……。
値段は最安値クラスではありませんが平均以下です。
総じていうと、全体的にバランスが取れていてコストパフォーマンスが高いということになります。
個人的には、
- 比較的コンパクトで、五徳に安定感がある
- 小さいシェラカップも大きな鍋も不安定なホットサンドメーカーも、安心して調理できる
…という点がすごく気に入っており、ヘビロテ使用しています。
SnowPeak「ギガパワーストーブ地」と比べてどちらがいいか?
項目 | SOTO 「レギュレーターストーブ」 | SnowPeak 「ギガパワーストーブ地オート」 |
---|---|---|
商品画像 | ||
軽さ | 負 350g | 勝 90g |
収納サイズ | 負 140×70×110mm | 勝 44×35×82mm |
最高火力 | 同 2,500kcal/h | 同 2,500kcal/h |
値段 | 勝 6,380円 | 負 6,490円 |
五徳の直径 | 勝 130mm | 負 106mm |
運用コスト | 勝 CB缶 | 負 OD缶 |
僕が以前に書いた記事「【世界最強】スノーピーク ギガパワーストーブ「地」を選ぶべき7つの理由!徹底レビュー」では、一体型のコンパクトバーナーの中ではギガパワーストーブ地がNo.1だ!と書かせていただいています。
でも、ぶっちゃけ最近ではレギュレーターストーブの方が圧倒的に使用頻度が高くなりました。
理由としては、ギガパワーストーブ地で立て続けにフライパンをひっくり返したり、
鉄板が滑落したりの事故を起こしてしまったから…。
コンパクトさ・軽さ・値段などはSnowPeakギガパワーストーブ地が上回っていますが、
調理のしやすさや安心感では五徳が大きくて安定しているSOTOのレギュレーターストーブ(ST-310)に軍杯が上がると思います。
最終的にはどのような使い方をするかで、どちらを選ぶべきかは変わると思いますので、
下記を参考に良いほうを選んでいただければと思います。
SOTO 「レギュレーターストーブ」 をおすすめする人 | SnowPeak 「ギガパワーストーブ地オート」 をおすすめする人 |
---|---|
・五徳の安定感を重視したい! ・1〜3人分の料理を作りたい! ・運用コストが安い方がいい! | ・荷物を極限まで小さく軽くしたい! ・ソロキャンプ、登山が中心! ・SnowPeakがとにかく好き! |
「レギュレーターストーブ」の口コミ&評判
SOTOのレギュレーターストーブ(ST-310)の口コミ・評判を、まとめてみました。
ぜひ良い面・悪い面の両方を参考にしたうえ、購入をご検討ください。
まず、下記はクラウドソーシングサービス「ランサーズ」にて、SOTOのレギュレーターストーブ(ST-310)の口コミ評価を独自にアンケート調査した結果です。
「soto レギュレーターストーブ st-310」は信頼性が高く、使いやすいバーナーです。燃料の調節が簡単で、火力も安定しています。コンパクトなサイズで持ち運びも便利です。アウトドアでのキャンプや登山に最適で、寒い環境でも素早く調理することができます。耐久性もあり、長期間使用しても問題ありません。オススメです!
とにかく軽いです。持ち運びにかなり便利です。またかなりコンパクトに出来ているので徒歩などの移動でもかなり楽でキャンプには必須なものになっています。
現在、初代ST-310と最新版のST-340をその時々のシーンに合わせて併用しています。どちらもとても使い勝手が良く、特にSOTOさんの製品は丈夫で長持ちする印象です。
小型から中型くらいまでの調理器具に使用でき、軽くてスペースもとらないので便利です。少々の風には負けないので使い勝手もいいです。
軽量でコンパクトなので使い勝手は良かったですし、火力も十分でしたが、とにかく安定性が弱いので使用する場所はかなり気を付けなければいけない印象があります。
良い口コミ・評判
SOTOのレギュレーターストーブ(ST-310)の良い口コミ、評判をAmazonレビューやSNSで調べてみました。
早く買えば良かった
カスタマーレビュー
今までは小型のバーナーを使ってましたが、大きな鍋ややかんは不安定になってしまうのでこれを買いました。
作りも良いしさすがsotoです。
ゴトクの安定とヤケド防止に工具屋(ストレート)で4mmの対油、耐熱の燃料ホース(1m235円)を買って来て1脚12.5cmにカットして差し込みました。
CRC5-56を少しチューブに塗布すると入れやすくなります
脚の火傷に注意。自作の耐熱シリコンパイプで解消します。
カスタマーレビュー
重い鍋や携帯性などを考慮すればこの商品に辿り着きました。そもそもガソリンストーブも持っていますが火力調整が難しくやはり手軽さも考えるとガスが良いですよね。
火力もあるし、ガス切れなどを考えるとカセットボンベが使えるという点はコンビニでも手に入るので良いですよね。
欠点はゴトクが熱伝導して脚が熱くなる点。
着火する場合脚に手が触れるので火傷には注意が必要。
なので別売りの着火レバーを取り付けて、さらに耐熱シリコンパイプを適当に切ってゴトクに通してはめています。これで火傷防止にかなり効果あると思います。
完璧
カスタマーレビュー
冬場の釣りでカップラーメン、暖かい飲み物を飲むために使用
登山とかはしない一般人
東京郊外で使用(関東平野平地での気温)
<利点>
「100円程度でどこでも売っているボンベが使用可能」
コスパがすごく高い
他のバーナーはもう使う気がしない
家庭用カセットガスコンロと同じボンベなのに比較にならないハイパワー
関東地方の冬の気温なら余裕で使える
湯を沸かすことがメインだけど、想像以上にボンベが減らない
軽くて、すごくコンパクトに畳める
五徳の不安定さは全く感じない
<欠点>
着火スイッチが本体下部にあるためちょっと不便
床面からバーナーが近いので、
プラスティック系、樹脂コーティングされたテーブルでは使用不可
(一度、やかんでお湯を沸かしたら、天板が触れないレベルで熱くなり焦った)
そんなことから地面に置いて使用するので、枯れ草等に注意が必要(普通に燃え移ります)
コンクリートとかあれば良いですね
107人のお客様がこれが役に立ったと考えています
小さくて便利。専用点火スイッチは買ったほうが良い!
家やキャンプで使って大満足の商品でした。
カスタマーレビュー
デザインもカッコイイし使い方や収納も良かったです。
専用の点火スイッチは別で買いました。これは標準で付けてほしいくらい便利でした。
五徳のシリコンホースも付けたほうが良いと思います。こちらは専用の物ではなく、ホームセンターで内径4mmのシリコンホースを購入し11cm程度の長さに切って自分で付けました。
写真のCB缶に付けている物と下に敷いているトレーはどちらもダイソーで購入しました。500mlペットボトルカバーはマジでスーパージャスト。
お勧め
友達がイワタニのジュニア持っていて同じキャンプ時に安定して点かなかった中安定して使えて若干の冷え込みには強いという事を実感出来ました。点火スイッチと脚のシリコンチューブは必ず必要かと思いますが、買う価値有りの一品です。
カスタマーレビュー
何より、ツインバーナーよりこっちの方が使いたくなるもので。
39人のお客様がこれが役に立ったと考えています
悪い口コミ・評判
悪い口コミ、評判をピックアップしました。
企業努力がまだ足りない。
日本のバーナーは高いと思う。このバーナーはその中でも最も高い部類である。作りはがっしりしていて丈夫であるがその分かなり重い。もともと山仕様ではないが、ちょっとしたハイキングぐらいで使えるようにアルミ合金等を使って軽さも考えて欲しい。点火装置は付いているというだけで非常に使いずらい、改良が絶対必要な部分だ。火力も決して強いとはいえないので防風仕様にして欲しい。利点はカセットガスが使えることだけであって企業努力がまだまだ足りないと思う。
カスタマーレビュー
改良点が
カスタマーレビュー
以前から改良点が指摘されているが、改良されていないのが残念。矢張り五徳兼用の足の耐熱チューブ取り付けや点火ボタンの方向などは変わって居ない。対策部品は出ているが最初から取り付けて販売すべきだろう。
やけど注意(笑)
カスタマーレビュー
何か作るのに台所へ行くのも面倒くさいので…でカセットコンロじゃデカいし、ちょっと端っこに置いとけるコンロがあれば、と、いろいろ探しつつコチラを購入。
CB缶が使えるのはとても便利。取り付け時にもたもたしてるとガス臭くなりますけど。
点火補助は必須。あれがないと不便で仕方ないと思います。
あとは足を覆うシリコンも。
皆さんが書いてる通り、この2つは絶対に買いましょう。見事に指をやけどしました(笑)
「レギュレーターストーブ」の関連グッズ/カスタム
SOTOのレギュレーターストーブ(ST-310)は関連商品が多く、お好みでさまざまなカスタムができる点も魅力。
本章ではさまざまな関連グッズ・カスタムグッズを紹介します。
点火アシストレバー
SOTOのレギュレーターストーブ(ST-310)の弱点として、点火装置が着火し難い位置にあることが挙げられます。
そもそも指を差し込みにくいし、ガスを出したまままごまごしていると、いざ着火した時に火が広がって危険ですよね。
しかも横に押し込む方式なので、バーナー自体も動いてしまうため、鍋やフライパンの滑落の危険性もあります。
しかし、この「点火アシストレバー(ST-3104)」を使えば問題を解決できます。
大きなレバーがついているので着火が楽ちんですし、下に押し込む方式なので着火のショックも軽減されます。
点火アシストレバーは単体でも発売されていますが、アシストグリップとのセットや、さらにケースが付属しているセットもあります。
アシストグリップ
バーナーで調理しているとテーブルなどに油が飛び散ってしまうので、バーナーが滑りやすくなります。
しかし専用の「アシストグリップ」を使えばこの問題を解決できます。
また、調理中や調理後に五徳の足部分をうっかり触ってしまうと火傷する危険性がありますが、アシストグリップを装着しておけば触っても安心です。
カラーバリエーション(ブルー・イエロー・オレンジ・ブラック)があるので、単純なドレスアップにも最適です。
SOTOの純正品が用意されていますが、社外品の耐熱チューブとかでも代用できるかも?
(やったことないのでわかりません)
専用ケース
本体や専用ウインドスクリーン、小物類をまとめて収納できるSOTO純正品の「マルチケース(ST-3103)」も発売されています。
また、アシストグリップと点火アシストレバーとケースの3点セットの「アシストセット(ST-3104)」もあります。
ちなみに僕はアシストセットを購入しました。
遮熱板
シングルバーナーのリスクの1つとして、調理による熱(輻射熱)がガスボンベに伝わることでの爆発事故があります。
(ぶっちゃけよほど変な使い方をしない限りは爆発することはないと思いますが…)
もともと本体にも小さな遮熱板がついていますが、より安全性の高い大きな遮熱板もあります。
社外品ではありますが、各メーカーからさまざまな遮熱板が売られています。
テーブル兼遮熱板
遮熱板とテーブルがセットになったカスタムパーツもあります。
これがあれば別途テーブルを持っていく必要がないので便利ですね。
風防板/ウインドスクリーン
風を避ける風防です。
レギュレーターストーブ専用のSOTO純正品「ウィンドスクリーン(ST-3101)」もありますが、
他のバーナーを使う方の場合は、社外品のウインドスクリーンを買うのも手です。
五徳の風防
五徳に設置するタイプの風防もあります。
五徳にカパっと被せるだけのものや、風防そのものが五徳になり安定感が増すものもあります。
バーナーパッド
レギュレーターストーブ専用ではありませんが、1つ持っておくと便利なのがメッシュの「バーナーパッド」。
五徳の上に乗せれば、鍋やフライパンが安定し滑落を防ぐことができます。
また熱がいったんバーナーパッドに伝わって拡散してから鍋やフライパンに伝わるため、
とろ火や弱火が苦手なレギュレーターストーブの調理を助けてくれます。
溶岩石プレート
SOTOからレギュレーターストーブ専用の「溶岩石プレート」まで販売されています。
溶岩石プレートには下記のようなメリットがあります。
- 多孔性の溶岩がよぶんな油を吸収する
- 焦げつきにくく煙も少ない
- 遠赤外線効果で食材がおいしく焼ける
- 蓄温性が高く調理後も料理が冷めにくい
ただ… 溶岩石プレートは僕も持っていますが、重くて洗うのも面倒くさいのであまり使わなくなってしまいました。
ヨコザワテッパンやoka-d-artの黒皮鉄板のほうがおすすめです。
まとめ:レギュレーターストーブは使いやすさNo.1のシングルバーナーだ!
今回はSOTOのレギュレーターストーブ(ST-310)を徹底レビューしました。
スペックとしてはどれも平均的なもので大きく目立った特徴はないですが、
それゆえにどんな利用シーンでも万能で使いやすい、バランスの良さが魅力です。
個人的には持ち運びに便利なコンパクトさと、大きな鍋やフライパンも使える五徳の安定感を兼ね備えている点が気に入っています。
結果的に今現在もっとも使用頻度の高いヘビロテアイテムが、このSOTOのレギュレーターストーブ(ST-310)なんですよね。
弱火が苦手だったり、点火装置の位置が悪いなどなデメリットもありますが、関連パーツが数多く存在するため弱点を補うことも可能です。
ぜひ自分好みにカスタムしつつ、使い続けてください!
コメント